本日は29日
29日はくどいですが戦死したじいちゃんの命日
右足が完璧に治っていたら走っていく予定でしたが
今一歩不安があるのでクルマで行きました
おおおっ僕のためのステージが??
なにか新しい建物も!!
それはいいとして
じいちゃんの命日に岡山県の公募で
聖火リレーランナーに応募しようとすると
エクセルがあるパソコンではないと応募できない
県に問い合わせてみると
エクセルが入ってないのなら
応募用紙を役所等に取りに来てくださいと
僕はそれでかまわないのですが
カチーーーーン 切れスイッチが入ってしまいました
エクセル入ってないPCの人は
役所等に貰いに行くしかない??
公募ですよ
県ですよ
トヨタ、NTTなど企業ではないんです
ならば平等に応募できないとおかしくない???
問い合わせ先に連絡すると
想定内でしたが
吉本の会見みたいな状態
とりあえずその場を右から左に受け流す対応
これでいいのか?
オリンピックの聖火ランナー
一生に一度ですよ
国の機関にも問い合わせてみようと思います
勝てるわけは無いですが
なぜこのような状況にしているのか??
小さなことですが結局こういうことが
政治にも反映してくると思います
エクセル入ってなければ応募用紙取りにきてください
これでいいと誰が思うのでしょうか?
僕は別にかまいませんよ
いつでも取りに行けるし
でもそういう問題ではありません
企業はある程度選別に条件つけても
仕方ないと思いますが
国、地方自治体がつけるのは
大きな大問題だと思います
勝ち目は無いですが
どうしてこういう条件にしているか
納得できるまで闘いますよ
こういう闘いしてたら
選ばれないだろうな(苦笑)