そんな予感はしてました

 

密かに嫌な雰囲気も感じてましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

まさか現実になるとは

 

 

 

 

 

本日7月2日10時より

東京マラソンチャリティランナー募集開始

 

 

 

 

 

 

10時前からパソコンの前でスタンバイ

タイムラグなども考慮して万全の体制で挑みます

 

 

 

 

 

 

1発目みごとに繋がりました

 

 

 

 

 

 

順調に申し込み内容を打ち込み

クリックするも進まない

 

 

 

 

 

 

 

東マラのサイトは一度繋がれば大丈夫なやつでは無いのか

 

 

 

 

 

 

どうもそうみたいで何度クリックしてもダメ

 

 

 

 

 

 

そういえば去年もそうだったよ

 

 

 

 

 

 

 

1時間半格闘するも歯が立たない(大汗)

 

 

 

 

 

 

しかしそろそろ約束があるので出ないといけない

 

 

 

 

 

 

まあ14時前には戻ってこれるから

どうにかなるでしょう??神様お願い!!

 

 

 

 

 

 

 

と用事を済ませパソコン前13時50分

 

 

 

 

 

 

状況は前回と変わらず

でも前より動きは早いから繋がりそう?!

 

 

 

 

 

 

 

もう脇目もふらずに命がけで(おおげさ)

クリック続け頼む神様繋がってくれと

パソコンの前で手を合わせる

 

 

 

 

 

 

やったぁ思いが通じた繋がったと喜びましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

目にした画面は

定員に達したため 個人チャリティ のエントリー受付は終了しました

 

 

 

 

 

 

頭が真っ白になる

 

何も考えられなくなる

 

 

 

 

 

 

久しぶりにそういう体験をさせていただきました

 

 

 

 

 

 

 

何度クリックしてももちろん状況は同じです(涙)

 

 

 

 

 

 

 

現実を受け止めることが出来なくて30分ほど倒れこみ

 

 

 

 

 

 

 

もう一度サイトを確認すると


 

 

14:30で締め切り

 

 

 

 

 

僕が繋がったのは14時40分ごろ(笑)

 

 

 

 

 

 

なんとか現実を受け止め

僕より思いが強い人が多かったのだろうと

諦める理由をつける

 

 

 

 

 

 

16時からレッスンがあったので

気分転換というと失礼ですが

助かりました

 

 

 

 

 

 

それにしても4時間ほどで3700人の枠が埋まるとは・・・

 

 

 

 

 

 

理由は予想付くのですが

 

 

 

 

 

 

お金払おうとしても払えず走れない

恐ろしい現実です

 

 

 

 

 

 

 

そして去年東マラで知り合いになったチャリランナー達から

僕と同様悲鳴のような連絡が次々とありました

 

 

 

 

 

 

 

どのような現状だったかは次でお話します