昨日聞かれました
マラソンで30kmの壁と言いますが
突破するにはどういう練習すればいいですか??
30kmの壁・・・
よく言われますが
これはプロ選手1流選手のお話
30kmの壁ではありません
90分の壁
人間は自分の中に蓄えてるものを
エネルギーに変えることができるのは
90分まで
なのでマラソンとかでは1時間おきとかに
カロリー摂っておけばそんなに響きませんが
エリートランナーが飲むスペドくらいでは
やはりカロリー足らないんです
なので90分の壁を突破する練習は無く
これは人間の構造的なものなので
いくら練習しても改良されません
これを感じている設楽選手は
30km以上は練習では走らないそうです
疲れるだけだからと(本人談)
だから僕が伝えたのは
1時間おきか45分おきかで
カロリー摂ったら大丈夫よ
もちろんこの説明もしてです
1日に30kmくらい走っている僕も
少しきついな重いなと思い時間を見ると
大体90分前後です
そのまま走っていると
体は?頭は??諦めて
また楽になってくるのですが
この90分でどう力を抜いて走るかが
ある程度はポイントなのかもしれません
おかマラまで1ヶ月切りました
ランナーの方は本番は
5kmおきにスポド摂取するなり
気分転換に飴をなめて走るなり
常にカロリー足して走って行けば
そんなにきつくなることは無いと思います?
僕も東京マラソンだけは
そういうカロリー摂取しながら走りますが
ぜんぜん楽だもん
最近やはり走っている人も多く
おかマラ練習やろなと思い見てます
僕は今回は大応援に周りますので
まあ一度応援側で観てみたい
勉強してみたいという思いもあったので
今は走れない寂しい思いよりも
応援で観る楽しみ
そちらが上まってきました???