6月から
年収の3分の1以上は
借りれませんという法律が出来ました
家、クルマ、クレジットカードなどは
別です
なぜか学費ローンは含まれるらしいのです
そこも納得できませんが
それよりも分らないのは
その法律を施行して
や○金業が
増える、利用する人が多くなる
新手のローンみたいなのが横行する
という予測がなぜ出来ないのでしょうか??
借りすぎで自己破産をする人を減らす為に
出来た法らしいですが
借りたい人、いいえ
借りなければいけない人は
どんなことをしてでも借ります
その苦労、苦しみ、悲しさ
がお勉強ばかりしてきた
非常にかしこい議員さん達には
分らないのでしょう
早い話が世間知らず、常識なし
みんながみんなでは無いと思いますけどね・・・・
それに民間金融業(アイフルさんなど)
なら税金も取れますが
や○金からは取れないでしょう
そして民間金融業は破綻する・・・
良いことは一つもないではないですか
一度でいいから
国会議員の先生達と
真剣にお話してみたいです
どれだけ世間が分っているかを・・・・・