今日のお昼は久しぶりに

やきめしを作りました


写真付きで手順ご紹介していきます

まず少量のお湯を沸かしそこへ

鶏がらスープを入れて弱火にしてふっとうさせます



そこへ刻んだ チャーシューを投入

弱火で煮込みます




スープを捨てないようにあげます


もしチャーシューが無い場合でも

必ず鶏がらスープは煮詰めて作ってください

(市販の物でOKです)


必ず電子レンジで温める
※温かいご飯でも、

必ず電子レンジで温めてください




今回の具は、さきほどのチャーシュー

卵・レタス・葱とシンプルです


煙がでるまで焼く
煙があがるまでフライパンを焼いて



ここに卵を入れて5秒混ぜる
油を多めにいれパチパチいうのを待ちます


そしてここからの


50秒が勝負です


卵を入れて5秒かき混ぜ


ごはんを入れて


上下ひっくり返します


ご飯を下、卵を上


そうすることにより

卵が焦げません



しっかり鍋肌に押し付ける
ここで、薄く塩・コショウを入れます

ラードも加えてもOKです


しっかり鍋肌におしつけて焼いて下さい

その後しっかりあおります


IHの方はしっかり押し付けては混ぜるを繰り返してください




ご飯がパラパラになったところで

チャーシューを入れます(ハムでも同じタイミングです)


もう一度押し付けてあおります


パランパランになったところで
最後にやきめしに入れます
チャーシューをゆでたスープを入れます

(鶏がらスープのゆでたのでもOK)


これを入れることでパラパラだけではなく

しっとりしますにひひ



※入れすぎ注意!!!少量です


ある程度水分が飛んだら


レタス・葱を入れたら火を止める
レタスと葱を入れます




入れて鍋肌にしょう油を数滴落としたら


火を切って 


少しあおるか混ぜれば

完成です


レタスを入れてから炒めると

シャキシャキ感がなくなるのでやめて下さい



しっとりパラパラのレタスやきめしの完成です





おいしゅうございました(^~^。)!


PS、なお、肝心な卵投入のところは

   そこが一番の勝負、忙しい為

   撮影できませんでした


ので、撮影してくれる、可愛い女性スタッフを

   

   募集します?!?ドキドキ



さあ皆様もお試し下さい、質問があれば

コメントお待ちしております耳


次回は レモンチャーハン をご紹介します