出汁をとってます(^~^。!
この写真は水に入れて3時間のものです
ご存知でしたね
さあ、皆様
今回のお料理はなんでしょう??
鍋ものと思われた方
多いと思いますが????
タイトルをごらんください
だしおこ です
そうです
お好み焼きです!!
大阪会津屋はだしの味だけで
何もかけないたこ焼きです
そこにヒントを得て
はっきりいえばお得意の
パ・ク・リ!!!
こぶだし、鶏がらスープ、昆布茶、やまいも、たまご
モンゴル塩、にお好み焼き粉を入れて
お好みの具を入れ
混ぜ混ぜしたらできあがりです
こんな感じにできます、関西風ですね
(ホットケーキではありませんよ)
今回の具は
豚バラ、えび、てんかす、キャベツ、ねぎ大量、
というシンプルなものですが
たことか、キムチとかザー菜とかいれても
おいしいです
僕の食べ方は
1枚目はしょう油で
2枚目はオーソドックスにソース、マヨ、とうがらし
3枚目はめんつゆで(明石焼きみたいな感覚です)
4枚目はポン酢またはゆずポンで
おいおい何枚食べたら気がすむんや!!!!
5枚目は モンゴル塩だけふって
締めの6枚目は
何もつけずに(⌒¬⌒*)
だしがしっかりとれていたら
じつはこの何もつけずにが
一番おいしいのれす(^~^。)
試してみて下さい
(くれぐれもだしが冷めてから粉を入れてくださいね)