このまえ25年ぶりくらいの同級生の家に

商談で行きました





なんと彼は 五里霧中(ごりむちゅう)を








 ごりんじゅう



と国語の時間に読んだつわものです(笑)






そして無事商談も終え、TVをみて雑談していたら






徳川家康の江戸時代から・・・・・・・・

と言っているのを聞いた彼は突然に










徳川家康の M字開脚




なんやねんそれは~~

と笑い出したのですが







ぶううううううっ




と僕は飲んでたお茶をふきだしてしまいました







なんでやねんと言いたいのはこっちでした

だいたいNHKの番組で




  


  M字開脚



とはいわないやろし(言ったら謝罪会見やで?)




徳川家康がM字開脚しないやろヾ(▼ヘ▼;)





さすが五里霧中をごりんじゅう と読んだだけあると感心

すると同時に





人は変らないものだ? とも思いました(^0^!


次はもっとえっちなハナシをしますね?

期待せずに見て下さいよ(^ε^)