春開講クラスの方を対象に、毎年恒例の個別カウンセリングを行いました。
お一人お一人と、15分程度の時間で、
学習計画を見直しました
その際に、1週間の学習時間をうかがっていたところ、
平均 15.3時間
でした。
この時期の学習時間だと、例年通りです。
★2.お知らせ
開講のお知らせです!
2016年合格目標 湯浅式 弁理士必勝ゼミ(定員40名)
詳細はこちら
まずは、ガイダンスにご参加ください!
【ガイダンス日程】
①2015年8/1(土) 18:00~19:30
『湯浅式 弁理士必勝ゼミ』ではこうやって合格してもらいます!
②2015年9/19(土)18:00~19:30
『湯浅式 弁理士必勝ゼミ』ではこうやって合格してもらいます!
③2015/10/17(土)17:30~18:00※
『湯浅式 弁理士必勝ゼミ』体験入学付ガイダンス
1) 「受験新報Vol105」(法学書院)
※ 湯浅の寄稿した記事(「条文読み込み」とは?/「合格答案作成のための10個のプロセス」とは?)が紹介されています 詳細はこちら
2) 実践的知財勉強会(MIP平塚研共催)
※参加者随時募集中
知財戦略に興味がある方向けに、
月1回のペースで勉強会(無料)を行っています。
3) 合格サポート定期便
無駄話ばかりです。あまり期待しないでください笑 こちら
4) 弁理士湯浅の「息抜き」コラム
勉強方法について、書いています。気分転換程度にお読みください
こちら
こちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
弁理士試験合格を目指す!【TAC湯浅クラス向けメールマガジン】
隔週で配信中です!
登録はこちら
http://www.mag2.com/m/0001609627.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★