明日は、短答式筆記試験!受験者数は6216名。 | 弁理士試験合格!! 講師 湯浅竜のブログ

弁理士試験合格!! 講師 湯浅竜のブログ

弁理士の湯浅です。資格の学校TACで弁理士試験受験指導しています。論文の必須科目対策や著作権法を教えています。「1プラス9パターン学習法」や合格答案量産のための「10個のプロセス」を教えています。Twitter、Facebookもよろしくお願いします(^_^)

H26年度弁理士試験志願者統計
6216名(昨年7528名)

ずいぶんと減りましたね(だから、どうこうということではないですが。)

https://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h26_benrisitoukei/sigansya26.pdf

※気になったポイント
・初回受験が大幅?減少 1146名(1577名)
・女性受験者がやや増加
・選択科目(法律/化学の割合が増加。他は減少)

今年の試験は、

新規参入者が減少した
短答合格が大きな関門

という点が、特徴かな(前者は、今年に限ったことではないですが)


さて、そんなことよりも、

明日は、短答式筆記試験!

受験される方は、これまでの努力と、自分の力を信じて、最後まであきらめずに頑張ってください。


私の最も好きな本であるサミュエル・スマイルズの「自助論」(日本語版だと「西国立志編」という名前で有名)より、以下の一文を引用させて頂きます。

「天は自ら助くるものを助く」


皆様の合格を心よりお祈りしております。

湯浅 竜