仕事帰りに、最終のスナップえんどうの収穫しながら、蔓お片付け。

明日のお休みに、苦土石灰いれて、次の野菜栽培の為に、鍬でたがやそう


収穫してきたスナップえんどうは、最終とあって、プクプクだったり、カラカラになりかけてたりと・・・・
黙々とサヤから豆をだし、なんと、1キロ〜食べきれない分は、ジッパーにいれ、冷凍保存に
カラカラになりかけてるのは、秋栽培用に、種取りに挑戦!ベランダで、ほったらかしに〜🎶

私はえんどう豆より、スナップえんどうをプクプクに膨らませた方が、甘みとみずみずしさがあり、好きだな〜(独り言)

今夜は、赤そら豆ご飯に

この色、良いですよね


そら豆焼きにと。

パラパラと塩をふり、コレが美味しいんですよね


とれたて!季節野菜を堪能╰(*´︶`*)╯♡

明日の朝、まずは、ズッキーニに、水やりからかな


今朝は、ニンニクの芽を収穫


約40本╰(*´︶`*)╯♡


水洗いして、水切りして、一口サイズに切り、ジッパーに入れて、冷凍保存しておくと、いつでも使えるから便利

今夜の一品には、豚ばら肉と炒めて、簡単、焼肉のたれで味付け


収穫してきた、スナップえんどう、えんどう豆、そら豆を、一緒に塩茹で

300mlで、小さじ1の塩の塩茹でが、好きなんですよね〜🎶


誕生日と母の日を一緒にして、お気に入りの店のケーキで、家族でお祝いを


菜園作業を楽しく満喫した、GWでした。

 
家庭菜園の師匠が、タネから苗へと、栽培中の食用ホオズキ、今朝、定植作業するとの連絡をいただいたので、見学に

見てると、私も栽培したくなったので、一本苗を貰い、栽培初挑戦へ╰(*´︶`*)╯

楽しみです!初試食は、いつになることでしょう


野菜達に水やり、少し草刈りもしてから、作業終了

色あざやかな、豆ご飯を味わい


久しぶりに息子達が揃ったので、カラオケに🎶

4時間、マイク片手に歌いまくりの、ドリンクバーを堪能


CM効果で、先日から食べたかったピザをお持ち帰りに


連休2日目も、フル活動。

明日は、何しようかな