メッチャ、ええ!天気ですよね〜🎶

仕事お休みで、早朝から╰(*´︶`*)╯

収穫後、草刈り作業して、放置していたカラカラになった草などを、かき集め、一輪車で、邪魔にならない、端っこに、山積みに

秋野菜栽培のために、また、おヒマな時に、耕して畝を作り


成長中のカボチャ2本、一本に一個ずつ、受粉作業して、実が


赤芽芋も、成長中〜🎶


収穫してきた赤そら豆で、大好きな豆ご飯を炊き、冷凍保存用にと、洗わないで、そのままジッパーに


黒くなりかけなり、カラカラになりかけは、秋種まきように、サヤごと、天日干し(種取り)


らっきょの収穫も、これで、最終。

約800グラム、おいしい酢で漬けました。楽しみだ〜

手間だけど、手作り美味しいですよね


明日は、何しようかな╰(*´︶`*)╯♡
昨日は、早朝から、沖縄らっきょ収穫して、秋栽培用にも、種取り〜🎶


つぎに、最終のそら豆を収穫し、お片付けをしました。


赤たまねぎを収穫し、小屋に吊るし、これで、一年間分の我が家の玉ねぎ無事確保


自宅に戻り、初!黒糖で、らっきょを漬け


いつもは、酢と氷砂糖で漬けています

おみやげにと頂いてたので、沖縄らっきょには、沖縄黒糖かと╰(*´︶`*)╯♡


そら豆とプクプクしたスナップえんどうを塩茹でにして、ドライベジタブルに

おやつ完成🎶

パクパク食べちゃう美味しさです


さぁ!休みを堪能したことだし、お弁当作って、仕事行こ〜
今朝は、まず、ズッキーニ10本に、水やりを╰(*´︶`*)╯

あれ?なに?遠目で見ても、色の違いが

キャー!

誰?の仕業(^^;;

この突き具合は

初収穫予定にしてたのに

 
早速!

棒を立てて、キラキラ光るナイロン紐を、二段にはり


受粉作業


雄花と雌花が咲きそろわなかったとき、受粉作業できなかったズッキーニは、こんな感じに、成長。

我が今夜の食材に〜🎶


黒マルチの中で、成長中の赤芽芋

張りが出てきたので、穴を開けて、芽を出してあげる作業を


レッドムーン(ジャガイモ)のお花摘みを

栄養が、実にいってもらえるように


やりだしたら、アレもコレもと、やりたい欲が〜(笑)

また明日続きしよう╰(*´︶`*)╯♡