おはようございますクローバー

いつも閲覧有難うございますおすましスワン

 

今日は牛角ビュッフェにおひとり様しに行こうと目論んでおります。。。(デブ

その前に特定疾病受給者証の更新手続きに行ってきます~自転車DASH!DASH!

 

*********************************

9-①↓

https://ameblo.jp/r-xpdx/entry-12490655009.html

9-②↓

https://ameblo.jp/r-xpdx/entry-12491456037.html

 

9-③発症から診断確定まで。

 

2015年夏。

不眠症も相変わらず。

杖がなくても歩けるは歩ける状態。

薬は不随意運動に対してのリボトリールのみ。

 

その日も絶賛不眠祭りで、睡眠時間2時間くらいで仕事に向かってました。

自宅から駅まで徒歩なんですけど、途中転んでしまって。

捻挫だろうなーと思って歩き出したんですけど30mくらい歩くと痛くてもう歩けない・・・

「もしかして骨・・・逝った・・・?」

気休めにしかならないロキソニンテープを貼ろうと足見たら腫れてました・・・

「骨・・・逝った・・・(確信」

動こうにも動けないので仕方なく救急車要請して、搬送。

そして、即日入院。週明けには手術と。

 

土曜日だったんで母が自宅にいたこと、転んだのが地元だったこと、通勤中の事故ということで労災扱いになったのは不幸中の幸いでしたけど滝汗

ここから、退院するまで約2か月かかるわけですよ・・・

普通ならかかっても1か月位みたいなんです。

私の場合、

・自宅がエレベーターのない2階のため階段を上り下りできないといけない

・バランスがとれない(姿勢反射障害)があるため、松葉づえがうまく使えない

という条件が出てきてしまったんです。

つまり、自立歩行できるまで帰れなかったんです。

 

9月上旬そろそろ退院かなーって時に先生から呼び出しを受け・・・

心療内科にかかるよう勧められました。

入院中も不眠症状は変わらなかったこともあっての勧めだったのかなと思います。

 

退院してから心療内科にかかって、「自律神経失調症、鬱」の診断を受けます。

ただ、身体的なものと不眠に関しては半年近く通っても何の改善も見られず。

心療内科の先生から脳神経内科を勧められました。

 

2016年4月末。

初めての脳神経内科に受診します。

千葉市美浜区にある美浜神経内科さん↓

http://www.mihama-neurology-clinic.net/

ここで初めて「パーキンソン病症候群では?」と診断。

そう言われて納得がいきました。

ただ、美浜神経内科さんだと診断確定のための検査ができないとのことで

順天堂医院(御茶ノ水)さんに紹介状を書いてもらいました。

 

2,016年5月。
核医学検査(体内に放射性物質を入れて神経伝達物質に異常がないかを見る検査)、

血液検査、

遺伝子検査をすることに。

6/13。
検査結果を聞くため、受診。
脳内のドーパミンっていう物質が普通の人の半分くらいしかありませんでしたーびっくり
心臓、血液検査は異常なく、若年性パーキンソン病との診断が確定。
遺伝子検査をすることで、パーキンソン病の型が分かるそうな。
ただ、検査結果は半年後にならないとわからないとのことだったのでこれに関しては保留とのことでした。


順天堂病院(御茶ノ水)が遠い、杖歩行、人混みがダメなことなどの理由から、

治療方針が決まり次第紹介状を書いてくれた美浜神経内科さんでW主治医体制で治療していくことになり、現在に至ってます~

 

余談ですが社会復帰したのは2016年11月からで

2017年11月からはWワーク(事務と介護ヘルパー)が出来るようになりました。

 

***********************************

 

長くなりましたが、私の経過についてでした。

 

5年間の間に「死にたい」と思ったこと、何度もあります。

今でもないとは言いません。

働けない、動けない、迷惑しかかけられない、人の手借りないと何もできない。

情けない思いでいっぱいの毎日でした。

動けないけど、まだ動けるまだ動けるって自分に言い聞かせて乗り越えてきた日々だったなと。

諦めたこと(https://ameblo.jp/r-xpdx/entry-12489858817.html)もあります。

 

昨日できなかったことが今日はできるかもしれない、

今日できなかったことは明日できるかもしれない。

私がやりたいこと、やろうとしていることは「今」しか出来ないことなのかもしれない。

そう思っています。