お久しぶりです。ツルカワです。

ほんとにお久しぶりですね。

 

今日は表題通りなんですけど、極めて個人的なツルカワからのお知らせです。

(前半はnoteに昨日載せた記事とほぼ同じなんですが、

後半はまた違いますので、どうぞ読んで下さい)

 

実はね、ツルカワ、長らくライターを名乗っていたんですけど、やめることにしました。

 

 

 

思えば、20代からはじめたライターという仕事。

 

休み休みの時期もありましたが、長らくこの肩書きで生きてきました。

 

この仕事があったからこそ、波乱の30代序盤の離婚騒動も乗越えられたし、

ハンドメイドのこと、ハンドメイドのリアルを書きたいと、

このブログを設立して、本当にたくさんの方とのご縁も得ましたし

その活動が基盤となって、ギャラリー経営にも手を出すことになったんですよね。

そうそう、ハンドメイドライターとして雑誌にエッセイも連載しましたね。

 

思い返せばもう思い出せないことの方が多いんじゃないかと思うほど、

この仕事にはお世話になりました。

そしてプライドと愛着がありました。

 

それを「やめる」っていうのは「どうしたの?」ってお思いになるでしょうけど。

 

簡単に言えば、細々と属してたライター事務所との契約がこの春で切れるからです。

それも切りたかったわけではないのですが、

まあ、簡単に言えば、仕事の単価の折り合いがつかなかった。

それだけです。

でも、それがすべてです。

そして、このさき、

フリーライターとして生きていくのは難しいだろうな、という諦観からです。

 

昔から文を書くのだけがとりえ、みたいな人間でした。ツルカワは。

なのでそこにしがみついてなんとか生き延びてきたわけですが、

このさい、仕事としてのそれからは、きっぱりお別れする時期なのかな。

そんなことを考えました。

もちろん、求められればまたライターとして仕事をすることはあるでしょうが、

このご時世、なかなかそういうニーズは無いんじゃないかな。

そんな気持ちでいます。

 

幸いなのかどうかわかりませんけど、

ご存じの方もいらっしゃると存じますが、ツルカワはコロナ禍以降、

仕事がどーにもこーにもいかなくなった渇きを癒やすため、

ちょっとハンドメイドの世界から間を置き、

小説を書き始めました。

そしてなんだかなんだと、いまも書いてます。

(昨年は短編の賞でささやかながら大賞を取って、雑誌掲載されたりもしてました)

 

そんな今です。いろいろと変わりました。ツルカワも。周囲も。

だから、文を書くのは、趣味として小説を書いていけばよくて、

仕事として書くのはもう十分なのかも知れない。

 

だから、ここで一旦(またはずっと)ライターを名乗るのはやめていいかな。

あとは趣味の物書き、

そして「ちいさな雑貨ギャラリープラムツリーの店主ツルカワ」として

生きていけばいいか。

 

そう思うことにしました。

 

 

いままで皆さんには「ライターのツルカワさん」と覚えて頂くことも多かったので

こうして、ちゃんと、お伝えさせて頂きました。

でも、その肩書きが取れるだけで、

プラムツリーはやっていきますし、このブログは「ハンドメイド徒然ブログ」から

シンプルに「ギャラリーのブログ」として続けていきますので、

どうぞこの後も、かわらずお付き合いただければうれしいです。

 

ただ、ブログ名としては、さみしいのですが、けじめとして

思い入れある「きらめくあなたが、好きだから」というワードを取っ払い、

「ちいさな雑貨ギャラリープラムツリーのブログ」という素朴なものに変えます。

うん、ほんとうに、さみしいんですけどね。

このタイトルで覚えて下さった方も、すごく多いから。

 

ついでにブログデザインも変えてみたり。

うーん、なんか自分のブログじゃないみたい。

 

それでも、まだまだ、ツルカワ、走りますから。

プラムツリーという場は護りますから。

 

明日、今年はじめてのイベントについての告知をします。

ちょっと今までの活動からは違ったあたらしい試みになるんですけど、

それも、「ああ、ツルカワ、心機一転やってんな」と思って下されば。

 

どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。

 

春は旅立ちの季節なわけですよ。

 

ツルカワでした。