こんにちは

ツルカワです。

 

企画展の発表も終え

しっかりと3月に向けて

「空想薬草園」にとりかかり…はじめた

ツルカワですが

 

今日はちょっと大事な話。

いや

もしかしたらの、話なので

話半分に聞いてもらいたくも

あるのですが

ツルカワの未来に関わってくる

大切な話、をします。

 

それはちょっとした

野望というか願望なのですが

ぽっと昨日や今日に突然出てきたものではなく

ここ数年ツルカワの頭に

ぼんやりと、時にはくっきりと

秘められていた願望なのです。

 

そしてひそかに

ああでもないこうでもないと

それを実現できないか

夏の終わりから試行錯誤していました。

 

 

 image

 

それをこの間

ぽろりと

でも機は熟したような気もし

Twitterで呟いてみたんです。

それが下のツイート。

 

 

 image

 そう、リアルの場で

「ギャラリー」を作りたい。

それがツルカワの野望です。

 

誰かの表現の「場」を作りたい

そうすることで他者のよき媒体でありたい

それを叶える永続的な空間が欲しい

 

それはここ数年ずーっと心に秘めていたことなのですが

 

真剣にそれを考えはじめたのは

まず、8月に仕事の軸を

ライター業から企画業に舵を切ることを

決心したときから。

 

まず【PlumTree】をどうやったら

ずーっと無理なく続けていけるか考えていたのですけど

いつも展示を企画するときの悩み、それは

「会場」の確保。

しかも会場代が嵩み

参加者さまにけっこうな金額の参加費をご負担する現実。

それでいてもツルカワの収支は「まあ、赤ではない」くらい。

 

ああ、これじゃ続かないな。

… だったら

継続的・永続的に会場を確保するしかないな…

 

「じゃあ、自分のギャラリーを持ったらどうだろう…」

 

結論としてそう思ったのです。

とはいえ、

店舗を借りるほどの余裕は

経済的にも

精神的にも

体力的にも

ございません、ツルカワ。

 

じゃあどうしようか。

どこか、空いてる空間・空間....

そのとき頭に浮かんだのが

ツルカワの自宅のガレージでした…。

 

ツルカワ家には車に乗る人間がおらず

今後も車を買う予定はないのです。

そんなわけで狭い狭い(せいぜい軽が入るようなサイズ)の

ガレージは死んだスペースになっていました。

…そこをなんとかできないか???

ツルカワも舵を切ったとはいえライター業もぼちぼちあるので

常時開けられないけど

月に一週間くらい開くとか…

まただれかにお貸しするとか…そんなギャラリーに…!

 

夫を説得し

工務店に相談し

図面を引いてもらい…

 

実は「空想薬草園」の立ち上げと同時進行で

こんなことしていたんですよ、ツルカワ。

 

image

 

とーはいえ

とーはいえ 

そう話はうまく進みません。

 

工務店からの

見積もりを見てですね

冷水をぶっかけられた気分に。

要は大幅に予算オーバーな数字でして。

 

それに問題はお金のことだけではありません。

「果たして自分にできるのか??」

自問自答してはドツボです。

 

ビジネスセンス、ないよ。

接客スキル、ないよ。

お金扱うのが大の苦手だよね、

包装とか一通りの対応できんのか。

だいたい、住宅地のど真ん中で誰が来るの。

 

もーーーう、こればっかりはやってみて

努力するしかない事柄ばかり…だよね。

それができるのか??ツルカワやれんの?

 

野望の一番の敵は

なんことない

予算ではなく

自分のモチベーションでした。

 

あるのは「表現を伝える場を続けていきたい」という想いのみ…

 

でも…それがなくちゃ

なにもできん!!!よ!!

 

というわけなのです。

潔く書き始めたものの

確定事項をご報告できずスミマセン…。

 

しかしながら、ポロリこぼしたツイートに

かなりの数の方から、いいねや

励ましのリプをいただいたこと。

うれしくてねー。

 

それに背中押される感じでこちらでも書いてみました。

 

実現するかあやしいですが

面白いんじゃね?と思ってくださった方、

計画の進捗はぼちぼちお伝えしていきますので

応援してくださるとありがたいです。

 

さあさ

ツルカワの明日はどっちだ?!

待て、続報。

 

よたよたとですが

野望という名の夕陽にに向かって

ひとり走り出してる

ツルカワがお送りしました。