こんにちは、

ツルカワです。


今日は

墨田区の


東向島珈琲店 で行われている

ガラス作家

トキシル・ハ さんの個展


「窓辺へ、」展のレポです。



トシキル・ハ

こちらのお店では

今日の10月に

coneruさん店主まいかさんの

展示もありましたね。


今回はそのスペースが

ガラスアクセサリーの展示に

変身。



トシキル・ハ


トキシル・ハさんとは

LUPOPOさんの交流会で

知り合ったのですが


いつもその作品を見て思うのは

「やわらかな光」

の存在。



トシキル・ハ

ガラスという素材は

さまざまな表現があると思いますが


トキシル・ハさんの

ガラスは

穏やかで、やさしい輝き。


派手ではないけれど

何層かに分かれた

小さなガラスから漏れる輝きは


天からこぼれた雨粒を手にしたような

うつくしさがあります。



トシキル・ハ


この鳥のガーラントも

イラストも

トキシル・ハさんの手によるもの。



トシキル・ハ


タイトル通り

窓辺にも

作品が置いてありました。


こちらは自然光にあたって

ガラスの表情も

より生き生きして見えますね。



トシキル・ハ


イラストを

樹脂に閉じ込めた作品も

ありました。


トシキル・ハ


ガラスとまた違った作風。

比べて見るのも

面白いかもしれません。



トシキル・ハ


そして、ところどころにある

写真パネルでは

制作風景のものも。


これを見ながら

色々お話ししていただきました。


板ガラスから生みだされる作品。



トシキル・ハ


こうやって

生みだされるのかと

思うと


作品を見る目がより楽しくなります。



ガラスを熱する釜の

写真もありました。


700度で熱されるそうです。

そして冷したあと

磨き・削られ、作品に生まれ変わります。



トシキル・ハ

ちなみにこのガラス窯は

ご自分で

溶接から行って

お作りになられたものだそうです…!


すごいな

釜って作れるんだ!



トシキル・ハ

ご本人からの

制作の話

そして

そのほかの様々なお話しを

お聞きして、

心から展示を楽しんだツルカワです。


そうそう、

美味しい食事とともに。


東向島珈琲店さんの

メニューはどれも美味!

ぜひどうぞ。


トシキル・ハ


ラズベリーミントソーダ―(かな?)は

爽やかで

パテサンドはボリュームがあって。


より楽しい時間が過ごせますよ。


こちらの展示

29日まで。

(水曜日は定休日)


やわらかなガラスの輝きと

美味しいお食事


ぜひ楽しんでください。


ツルカワでした!