こんにちは!


今回は、ハンドメイドアクセサリー作家さんインタビュー、第9回目

予告編ですよ!


前回の日記では、パリのアクセサリーについての話を延々と書きました、が、

がらっと趣を変えたインタビュー、お送りしようと思います。


それは、和のアクセサリー。

かんざし作家さんの登場です!



きらめくあなたが、好きだから。-檸檬


…なんと、初ですね、作家さんご自身の着用写真です。


かんざしってどういうイメージですか?

アクセサリーといえばアクセサリーだけど…縁遠い…ってお思いの方も多いのでは?


だけど、かんざしは、日常使いの出来るすぐれたアクセサリー。

とくに、次回登場願う作家さんは「気軽に」使えるかんざし、

それでいて「可愛い」かんざしを作ってらっしゃいます。


さあ、どんなお話がうかがえるのでしょうか?

きっと、かんざし、使って見たくなりますよ。


ご期待ください!




さて、ここからは予告編定番のどうでもいい話。

いつもすみませんが、

まあ、息抜きと思って下されば幸い。


今回は、先日の「北海道旅行番外編・個人的に心に残ったもの」について。


まずは…

お書きしたように…夫の趣味により、完全な鉄道旅行でしたが…

まあ、私、鉄道好きなんで、楽しかったんですけども♪


それでも、初日の青森→札幌の夜行「急行はまなす」はつらかった…。



きらめくあなたが、好きだから。

なにしろ、ぼろいんですよ。よく揺れる揺れる。


そして、寝台車がとれなかった!

なので、座席席で一晩がまんの子です。


夜行列車っていうと、優雅なイメージありますが…座席席ってね、こんな感じ。


きらめくあなたが、好きだから。


同じ姿勢のまま、一晩過ごすのが辛くて何度も目を覚ましました…。


私、同じタイプの夜行急行、何度も学生時代に乗ってたけど…

いやー、あのころ平気だったのは若かったからだと、つくづく実感。


「ああ、歳とったのね…私」としみじみ。


今度、北海道行くときは、ぜひとも寝台車で行きたいなぁ。



次に。これ。


こればっかり飲んでた気がします。



きらめくあなたが、好きだから。


北海道限定「いろはす ハスカップ味」!


これがねー、美味しかったんですよ。

できれば箱買いして、お持ち帰りしたかった。


このほか、北海道限定品では「とうきび茶」も美味しかったな♪


両方、関東で手に入るところ知ってる方、いらしたら教えてくださーい!



そして…

最後は…

しつこくて申し訳ないのですが…


やっぱり「キュンちゃん」。



きらめくあなたが、好きだから。

釧路湿原バージョン。

ツルかぶってます…(笑)


ああ、どんだけキュンちゃんについて語れば気が済むんだ、私!


…と思って、キュンちゃんについて検索してたら…(暇人…)面白いページを見つけました。


「北海道デスティネーションキャンペーン イメージキャラクター「キュンちゃん」プロフィール」


このページ読んで大爆笑。

キュンちゃんがかぶりものをしているのには、ちゃんと理由があったのです!


まあ、読んでみてください。

このキャラクター設定面白すぎる。ビバ!北海道!



えーっと、今回は…ネコ写真はなしです。

楽しみにしてた方(いるのかしら?)ごめんなさい。

北海道では残念ながら、ネコ、一匹も見かけませんでした…期待してたんですが。


やっぱり寒いから、野良ちゃん、いないんですかね?


まあ、動物ネタで「キュンちゃん」ご紹介、ということで許してください(笑)



それはともかく。

北海道はともかく。

キュンちゃんはいいかげんにともかく!


次回、作家さんインタビュー、ご期待ください!


それでは、また!




繋がれ、集まれ、ここに集まったみんな!


一期一会じゃもったいない。


よろしかったらクリックを。ツルカワにパワーがチャージされますっ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村