こんにちは!

今回は、創作アクセサリー作家インタビュー第7回目ですよ!

7回目の作家さんは


【Majiatermos ~小人の棲む森~】さん


です!


…「Majiatermos ~小人の棲む森~」とは、何とも謎めいた作家名。

その言葉からだけで、物語があふれだしてきそうだと思いませんか?

そう、作るのは、物語があるアクセサリー。

それがどんなものなのか、想像しながらインタビューをお楽しみください。

では、どうぞ!




―ではまず、アクセサリーを作り始めたきっかけからお話し願えますか?



自分の欲しいパーツを購入して、
見よう見まねで製作したことが作り始めたきっかけです。




―見よう見まねですか。それでできるようになったのは
やはりご自身に、センスがおありだからと想像します。
では今、どんなアクセサリーをどのように作っていますか?



メインになるパーツに彩りを添える様に
組み合わせていく製作を主にしています。



きらめくあなたが、好きだから。-majiatermos

(私の大好きなことりをメインに製作した【花の中のことり】は、毎回少しずつデザインを変えてしまうので、

イベントの時に人気の高い作品になります)


―まず、パーツありきの作り方なんですね。
そこから全体のイメージが広がっていく感じでしょうか。
ところで、ブランド名の「Majia termos」とはどういう意味なんですか?


「Majia termos」はイタリア語で『魔法使い』という意味です。

どんなブランド名にするか考えていた時、
事典を見ていたら、一番惹かれたのが何故かイタリア語だったのです。



―イタリア語だったんですね!道理で分からなかったはずです…。
ちなみになんて読むんでしょうか?



正式な呼び方がわからないので、
私は【マジョアターモス】と呼んでいます。


作品に、物語の形式を本格的に取り始めてから、
コンセプトストーリーの舞台である
『小人の棲む森』
を加えた【Majiatermos ~小人の棲む森~】として活動してます。



―コンセプトストーリーがあるんですね!
『小人の棲む森』…どんな世界なんでしょう?
そんなご自身の自分のアクセサリーの
オリジナリティ・アピールポイントはなんだと思いますか?



それぞれに、名前の様にタイトルを付けて、物語があることと、
少し不思議な世界観がある作品が多いことだと思います。
あ、あと動物モチーフが多いです。



きらめくあなたが、好きだから。-majiatermos

(【カエルの王冠】一番人気のカエルは、どこに行ってもモテモテです(笑))


―『小人の棲む森』ですからね。
その言葉からだけでも物語性を感じますね。
アクセサリー作りで一番大切にしていることはなんですか?


【Majiatermos ~小人の棲む森~】では、
魔法使いの【ボク】が、弱気な【キミ】に贈る気持ちを
アクセサリーに込めています。


お客様に対して、【贈る】気持ちを大切にしたいと考え、
製作・販売してるので、そういった「世界観」も
含めてお伝え出来れば嬉しいです。



―おお!アクセサリーにそんな世界観が隠されているとは。
物語が湧き出てくるわけです。
実にオリジナルティにあふれたお答えで、びっくりしました。
面白いです!

では、それぞれの作品のストーリーはどのように思いつき、
作り上げていくのですか?


最初から名前(タイトル)を付けている子は、
製作しながらお話が出来ていきます。

自分が伝えたい表現が、もっと伝えやすくなる時は、
そのストーリーが変化することもあります。
あまり考えすぎると、かえって変になるので
あまり長くは考えない様にしています。



きらめくあなたが、好きだから。-majiatermos


(【水面のつぶやき】・【水面の揺らぎ】ビーズを一点一点縫いつけた作品で、一番製作しがいがあります!
凄く表現したい水をテーマにしたので、これからも追いかけたい題材です)


―なるほど。パーツがあって、名前があって、世界観があって…
そこから物語が生まれていくわけですね。
そうしたインスピレーションはどこから思いつきますか?



その時によるんですが、言葉から生まれたり、
『こういうアクセサリーが欲しい』と
思うことから始まったりします。



―想像力が豊かなんですね。お話を伺っていると
みなぎる想像力が、全ての原動力のように思えます。


そして、生み出された作品を見ながら、
アクセサリーを「贈られた」「お客様」は
魔法使いの姿と『小人の棲む森』の「物語」を想像する…
そんな楽しい循環が生まれているのではないでしょうか?



では、前篇はここまで。

後篇では、ご影響を与えた「あるもの」から
お聞きしたいと思います。
それは何かな?


お楽しみに!


HP

【Majiatermos ~小人の棲む森~】


MAIL majiatermos_nano@mail.goo.ne.jp

URL http://majiatermos.petit.cc/





繋がれ、集まれ、ここに集まったみんな!


一期一会じゃもったいない。


よろしかったらクリックを。ツルカワにパワーがチャージされますっ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村