心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
やりたいことは
書き出すといい
 
 
という言葉を聞いたことは
ありませんか?

実際、
手書きでやりたいことを書く

叶いやすい!!

という結果もでているんですって。
 

 

というわけで♪


昨年も好評だった

 

わくわくリストを

書き出すワーク♪

 

今年も開催します♪♪

 

オンライン(Zoom)です♪

 

\(^O^)/

 

明後日、

12月25日(水)

午前10時~

 

大体1時間くらい♪

 

交流はしません。

ただただひたすら

個人作業です。

 

※書き出す時間♪♪

 

当時、メルマガでZoomのURLを

お送りしますね♪


※無料です♪

 

というわけで、

参加されたい方


こちらのメルマガに

ご登録くださいませ♪

↓↓↓

メルマガ登録はコチラから

 


参考までに

昨年のご感想などはこちら♪

↓↓↓


ご参加お待ちしております♪



 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
本日はエッセイ塾の課題です。
 
毎月課題図書からのエッセイ
800文字以内提出する。
というもの。
 
今回のお題
西岡壱誠さん
 
「東大思考
 

レビューはこちら♪

 ↓ ↓ ↓ 
 

今回の課題本・・・。

とっても興味深い内容だったのですが

 

 

「何書こう??」

 

 

って大真面目に悩みました(苦笑)

 

実際、悩んでいる時間なんて

あまりなかったんですけどね~。

 

出版企画書に夢中になりすぎて

なかなかエッセイを書くまで

いかなかったので、

 

締め切り3日前に慌てて書くという(苦笑)

 

推敲できるかなー。

 

何回も読み直してはいるのですが。

 

提出前にもう少し変えられるといいな♪

(心の声♪)


→何度かできました!

 

 

 

ひとことで言うと

 

思考法、考え方などを知っても

行動に移さないと変わらないよね!

 

を伝えるエッセイです。

 

伝わるといいな♪

 

エッセイはここから♪
 ↓ ↓ ↓
==========
 
 【 知っただけでは変われない 】

 

20代半ば。何もかもうまくいかなかったあの頃。

 

書店で何気なく手にした1冊に「過去」「現在」「未来」に人生を分けたとき、どこを大事にするとよいのかが書いてあった。

 

「え?そんなの過去に決まってんじゃん。思い出だってたくさんあるし」

 

当たり前のように過去を大切に生きていたわたしは、衝撃を受ける。

 

なんと、大切にすべきは「現在」だという。

 

え!?

 

「なんで今を大切にしなきゃなんないの?意味わかんない!!」

 

頭を殴られたかのような衝撃だったのに。

「今」が大切って知れたのに。

 

どうして当時の自分はそれを受け入れられなかったかな。

 

受け入れなかったために、モンモン期はその後10年以上続くのでした。

 

忙しさを理由に、会社員時代はほとんど本を読まずに過ごしていました。

 

往復3時間の通勤電車は貴重な睡眠時間。加えて残業祭り。平日は家と会社の往復で終わり、休日は実家暮らしでダラダラと過ごす。

 

あぁ、なんて若さの無駄遣い!!

 

相変わらずモンモンしていたわたしも、気づけば30代半ばに。

 

当時よく読んでいたブログに、たくさんの自己啓発本が紹介されていました。

 

気になる本を次から次へと読んでいくと

 

 

「変えられるのは今だけ」

 

「大事なのは、今」

 

 

ん?どこかで読んだ文言が。

 

あ!!これ、知ってる!!

昔読んだあの本に書いてあった!

 

さらに他にもむさぼるように本を読むと、どの本にも書いてある!!

 

これだけ書いてあるってことは、きっとそうなんだろう。

 

納得するまで10年掛かりました。

 

今、何をしたいのか。

今、どんな気持なのか。

今、今、今・・・。

 

今に集中することで、どんどん自分の意識が変わっていきました。

 

あぁ・・・。

 

知識としては10年も前に知っていたのに。

 

思考法を知っていても、

 

知っただけでは変わらない。

実践しないと意味が無い。

 

20代のあの頃のわたしにも、教えてあげたい言葉です。

 

==========

 
そしてさらに10年近く経ちました♪
 
毎日楽しく過ごせております。
 
\(^O^)/
 
考え方を知って、取り入れて
行動に移していくと
 
人生変わるよね~♡
 
って思っています。
 
これからも益々
レベルアップしていきたい♪
 
そんな気持ちで日々過ごしております♪

 

 

わたしがこれまでに書いた

 ↓ ↓ ↓

エッセイはこちら♪

 

 

 

「ふみサロ」のエッセイ集はこちら♪

 

 

 

 

ふみサロの講師の

おふたりの最新作はこちら♪

 

 

 

 

 

 

メルマガは女性向けです♡

 

 
ご登録、お待ちしております♡

 

 

心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
 
2024年も残すところあとわずか♪♪
 
来年の手帳もバッチリ用意して~。
 
ウキウキるんるん♪♪
 
\(^O^)/
 
なのであります!!
 
 
 

 

でねでね♪

 

大好きな手相の先生、

悠鈴さんが、先日のブログで

とっても素敵なシール

紹介されていたの♪

 

これこれ♪

↓↓↓

 
早速貼ってみたよ♪♪
 
マンスリーよりも
日々のバーチカルの方が
よく目にするので・・・。
 
こんな感じに貼っています♡
 ↓ ↓ ↓
 
きゃーん♡
 
かわいいぃい♡♡
 
 
こんな可愛いシールを
教えてくださった
悠鈴さんのブログはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
Amazonで売っているよ♪
と教えてくださった
ゆきさんのブログはこちら♪
 ↓ ↓ ↓

 

 

大好きなおふたりと

おそろい♡

 

\(^O^)/

 

嬉しいぃい♡♡

 

2025年は

益々楽しくなりそうな予感です♡

 

悠鈴さん、ゆきさん

ありがとうございました♡

 

\(^O^)/

 

 

こうやってコツコツと

幸せは増えていくのね♡♡

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね

 

 

心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
今日は本の紹介です♪
 
毎月課題本から
ビブリオエッセイを書く
エッセイ塾に入っています。
 
今月の課題本
 
西丘壱誠さん
 
「東大思考」

おぉ・・・。

 

これまた自分では選ばないような

課題本ですな・・・。

 

でも。

 

興味津々♪♪

 

好奇心の塊なんですよ、実はわたし。

 

そんなわたしの好奇心。

知的好奇心をですね、

 

満たしてくれる1冊♪♪

 

と言ってもいいのかも♪♪

 

現役東大生が書いていますが

著者の西岡さん、実は元から

成績が良かったわけではないんですって。

 

頭のいい人のやり方、思考法を

パクりまくったから、だとか。

 

えー。

そうだとしてもすごい!!

 

考え方のワーク?も

たくさん載っていて

 

とても楽しく読めたのですが・・・。

 

これ、エッセイどうしよう・・・。

 

悩むー。

 

東大生の思考方法が

たくさんつまった1冊です♪

 

オススメの本もたくさん載っていて

とっても惹かれます♪♪

 

\(^O^)/

 

買うのはガマンガマン(笑)

 

どーーーしても読みたくなったら

積まれている本をもう少し

減らしてから読んでみようかな♪♪

 

とっても楽しい内容でした♪

 

東大生ってこう考えるのか!!

 

・・・トカネ♪♪

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

これまで書いた

エッセイはこちら♪

 

 

 

 

 

メルマガは女性向け♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

 

心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
 
わかっちゃいるんだけどさぁ~。
 
わたし
 
プライドがめちゃくちゃ高い
 
と自覚しております。
 
え?そうは見えない?(汗)
 
うーん。
 
・・・高いんですよね~。
プライドゥーが(苦笑)
 
 
自分はできるとう気持ちだったり
※実際できていることもあるけど
 
謎の負けず嫌いでもあるし。
 
 
 
そして、プライドは
あまり関係ないかもしれませんが
 
 
なんかしらんが
 
なめられることも多い(苦笑)
 
でも
 
なめてくる人はとことん嫌います(爆)
 
※なめてくる方は女性が多いかな。
 そんなにたくさん
 いるわけではないですが。
 たま~に、感じちゃうんですよね。
 敏感さんなので(苦笑)
 
 
まぁ、
人間関係って鏡っていうし
 
なめられるのは、なめてるから
 
なのかもしれません(ぇ)
 
 
謎に高いプライド
捨てる、というか
手放した方がいいんだろうな~。
 
・・・と思いつつも。
 
そもそも、謎のプライドゥーが
発動するときって
 
その人に対しての
リスペクトが足りていないのかもね。
 
 
だからわたしに対してもその方が
リスペクトゥーしてくれない
こちらが感じちゃうのかも
しれませんよねー。
 
 
んー。でもさぁ。
 
わたしがきよみさんを
なんとかしてあげる!!
 
とか
 
守秘義務無視で他の人の話を
わたしにどんどんしてきたり
 
だとか
 
ちょっと、
 
「え・・・?」
 
って思いますよねぇ。
 
人の口には
戸は立てられないのかな(涙)
 
きっとそういう人は
わたしが話したことも
他の人に話しているんでしょうね(涙)
 
ほんと、
 
起業している人なのに。
 
守秘義務ってないんでしょうか(涙)
 
 
プライドとは話が変わってきているかな?
 
 
うん。
 
プライド・・・。
 
捨てなくていっか!(結局)
 
イヤなものはイヤ。
 
尊敬している人は尊敬しているし。
 
 
この人にぜひお願いしたい!!
 
・・・という方にお願いすれば、
いっか。(何の話)
 
 
色々思うところあり、
ただただ吐き出しの今日のブログでした♪
 
 
何か気づきになったり
共感してくださると
とても嬉しいです♪
 
\(^O^)/
 
 

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね