心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 

 
心理学ベースの占い師です。
(急に)
 
決めつけ鑑定ではなく
ゴリゴリスピリチュアル鑑定でもなく
※言い方!!(爆)
 
傾聴セラピスト、と名乗っていますが
 
傾聴セラピストってなんやねん!!
 
って言われそうなので
今日は占い師ってことで♪♪
 
占い師より鑑定師の方が
しっくりくる気がする~。
 
時間があったので
カードてんこ盛り1枚引き
をしてみました。
 
家の中のカードを集めて
 
ワンオラクル大会!!
 
 
左から、通常ライダー版♪
 
 
 
左→マルセイユ版

 

 

中央上→カエルカード

 

中央下→ジプシーオラクルカード

 

右上→コトリカード

 

右下→アンジュまるタロット

 

 
 
久しぶりの禅タロット♪(左)
中央→オリジナルのカラーカード。
非売品です。
 
右→
クレイジーセクシー
ラブートオラクルカード
 
 
左→ルノルマンカード
 
中央→易タロット
右→かぴばらぶカード
めっちゃ癒される♡
 
そしてお馴染み
神様カード(左)と数秘カード♪(右)
 
何個(デッキ)持ってるの?!
 

 

 

ってくらい増えています・・・。

 

買っては手放し、手放しては買い。

 

一体何がしたいんだ(爆)

 

鑑定はほぼほぼ、

 

通常(ライダー版)タロットか

セルフセラピーカードを使っています。

 

もう、

 

好きなんだから仕方ないですよね♡

 

っていう、

カードコレクターのひとりごとでした(笑)

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

 
ご登録、お待ちしております♡

 

 

心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
先日、ひょんなことから
表参道にある
 
岡本太郎記念館、の
カフェに足を運びました♡
 
4人でお茶したかったのですが
土曜日だったこともあり
カフェ難民に・・・(爆)
 
予約していないと
休日の都内でのお茶は
なかなか厳しいです・・・。
 
※急遽お茶したのです~。
 
そんな中、
 
「岡本太郎記念館にも
 カフェあります!!」
 
と、情報をくださった方が!!
 
おぉ!!
 
ダイナミック!!
 
記念館入り口です♪
 
 
 
なんかすごい!!←語彙力!!
 
 
 
見落としそうな、
カフェあるよ看板♪♪
 
 
 
室内は満席だったので
ちょっぴり寒くはあったけれど
割とポカポカ陽気♪♪
 
うん、大丈夫でしょう!!
 
・・・というわけで、
テラス席ゲット♪♪
 
お庭の鑑賞もできるのでお得かな?
 
 
ホットレモネード
注文してみました♡
 
ポット?が可愛い♪
電球っぽい♪♪
 
自分でお湯を注ぎます。
 
 
 
こんな感じ♪♪
 
あったまるぅ~~~!!
 
 
今度はゆっくり、
記念館も見て回りたいな♪
 
岡本太郎記念館のサイトはこちら♪
 ↓ ↓ ↓

 

カフェでフードも食べてみたい♡

 

気になる方はぜひ行ってみてくださいね♪♪

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

フォローしてね

 

 

心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
本日は読書紹介です~。
 
辻村深月さん
 
「子どもたちは夜と遊ぶ」
 
文庫だと上下巻です。
 
「青空と逃げる」「凍りのくじら」
 
どんより~・・・が続いたので
そろそろ明るい話でしょ!!
 
って思っていたんですね。
 
いやいやいや・・・。
 
ド重でしたよ!!(ぇ)
 
1番強烈~~~(爆)
 
おもしろいんだけどねぇ・・・。
 
 
まずは上巻のあらすじ♪
 
大学受験間近の高校3年生
行方不明に。
 
家出?事件?世間が騒ぐ中、
木村浅葱(あさぎ)だけは
その真相を知っていた。
 
「iはとてもうまくやった。
 さぁ、次は俺の番・・・」
 
姿の見えない「i」に会うため
ゲームを始める浅葱
 
 
 
・・・っていう感じです。
 
上巻を夜に読んでいまして。
ちょっぴりネタバレになるけど
 
もうね、
 
殺人シーン多すぎ!!
 
しかも、
 
いやいやいや・・・。
そりゃないっしょー(涙)
 
っていう殺人の描写で。
 
にゃーーーーー!!
 
ってなります。(意味不)
 
 
寝る直前まで読むものではない・・・。
夢に出てきそう(涙)
 
慌ててB’zの曲、聴きまくって
頭をB’zサイコー!!
 
にしてから寝ました(爆)
 
 
はい、次、下巻!!
 
 
下巻のあらすじです♪
 
「i」冷酷浅葱とふたりの
ゲームを進めていく。
 
浅葱狐塚(こづか)月子
傷つけることに苦しみながら
「i」との再会のために
また人を殺さなければならない。
 
一体「i」正体とは!?
 
 
・・・もうね、上巻でこりごり←!!
だったので、学んで、
太陽の下、昼間に一気読み!!
 
おかげでこの日、
本を読んで終わりました(爆)
 
おもしろいけど好みのお話では
なかったかなー。
 
そしていろんなミステリーとか
モロモロ読んでいるので
 
「実はこうだったりしてね~♪」
 
って予想していたことが
当たってしまい・・・。
 
「マジかー」
 
ってちょっと意気消沈。
 
辻村すごろくもうずっと
こんなに重い話ばっかりなの!?
 
読み始めたのを後悔しつつ・・・。
 
次の「本日は大安なり」
めちゃくちゃ好みでした♡
 
その後もこの
「子どもたちは夜と遊ぶ」
登場人物が出てくるので
 
辻村すごろくをされるのなら
 
がんばって読んでください!!(切実)
 
・・・しんどいわぁ・・・。(ボソッ)
 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね

 

 

心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。


昨日、無事に

Kindle出版致しました♡
 
目指すは商業出版ですが、
まずは想いを形に♪

努力と根性と気合いと情熱で
※ぜんぶ昭和(笑)
 
自力でできるところから
攻めてみました♪

「考え方や行動で
 人生を変えるための
 ファーストステップ」


 

変わらず商業出版も目指しつつ

Kindleでもどんどん発信していきます。


Kindle本を参考にしたり

YouTubeを参考にしたり


たくさんの方の発信で

どうにか電子書籍という

形にすることができました。


※めーーーっちゃ大変でした!!


自力でも電子書籍出版できるなんて

素晴らしい時代ですよね。


Kindle出版の方法を

発信してくださった方々へは

感謝の気持ちしかありません。


わたしの発信、電子書籍も

読んでくださった方の

お役に立てますように。


変わりたいのなら

考え方や行動を変えることは必須。


でも、ハードルが高いと動けない。


だからこそ、


最初の1歩はなるべくかんたんに。


そんな後押しになる内容です。


Kindleアンリミテッドにも

対応していますので


Kindleをされている方は

ぜひお読みいただけると嬉しいです。


DLはこちらから♪

↓↓↓

 

Amazonで自分の名前で検索すると

出てきます。


ちょっと、感動♡♡

 

 
 
 
 


 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

フォローしてね

 

 

心理学ベースの

女性専門傾聴セラピスト

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 

 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
お話をじっくり聴かせていただき
 
あなたがまだ気がついていない
「思い」言語化して
思考が現実化するサポートをしています。
 
 
最近、読む本読む本、
同じことが書いてあります(笑)
 
必要なものだけ持つ
 
というもの♪
 
不必要なものは持たない
そもそも買わない
 
という考え方。
 
 
これってものすごく
大切なことだと思うんですよね。
 
だって、気がつくと
 
モノってどんどん
増えていきませんか?
 
だからこそ、
 
必要なものだけを買う
 
これ、大事!!
 
・・・とか言いながら
昨日の記事でも書きましたが
 
またまた新しいタロットを
狙っていたり・・・(苦笑)
 ↓ ↓ ↓
煩悩は止まりません(笑)
 
えぇ。
 
だって。
 
人間だもの!!(ぇ)
 
断捨離ってほど断捨離はしていないし
ミニマリストとはほど遠く
(なるつもりもない)
 
いるもの、いらないものを
選別している今日この頃です。
これで「笑う犬」のコントを
思い出したあなたは同世代♡
 
 
・・・というわけで、
わたしがプレゼントを渡すとき
 
なるべく
消耗品を贈るようにしています。
 
なるべくね、なるべく!!
 
好みがわかっていて
どぉーーーしてもこれが好きそう!
絶対喜んでくれる!!
 
・・・というときには
消耗品ではないかもしれません。
 
 
消耗品だと
もらった方も困るじゃないですか~。
 
モノがどんどん増えるのも、
いただきものだから捨てられない
と思わせてしまうもの
 
申し訳ない~。
 
なので最近プレゼントしたもの
 
ハンドクリームやクッキーなど♪
 
あ。相手から「これがいい!」
って言われたときは例外ね!
 
リクエストがあれば
それをプレゼントしています。
※夫とか♪
 
わたしも夫からもらうと
手放すのは悪いなぁ、と思うし
なるべくずっと使いたいので
 
色々、困りますよね(苦笑)
※本当に欲しいものをいただきたい♪
・・・が、そんなものはなかなかない!!(笑)
 
というわけで
 
プレゼントには消耗品♪♪
 
オススメですよ♪♪
 
\(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ女性限定

お願いします♪♪

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを発信中♪

 

セッション等は

40歳以上の女性を対象

としています。

 

(*^^*)

 
ご登録、お待ちしております♡

 

フォローしてね