心理学ベースの
女性専門傾聴セラピスト
真野姫世美(まのきよみ)です♪
本日ご紹介する
「虚ろな十字架」・・・。
あらすじを読んだだけでも
「重そうだな~・・・」
って思ったのですが・・・。
めちゃんこ重い話です(涙)
序盤の100ページがもう。
読むのが、読み進めるのが
しんどいのなんの。
どんなお話なのか、
といいますと・・・。
中原道正、小夜子夫妻の1人娘が
強盗犯に殺された。
※ね?すでに重い(涙)
犯人に死刑判決が出た後、
2人は離婚することに。
数年後、
今後は小夜子が刺殺されるが
すぐに犯人、
町村が出頭するのだった。
中原は
小夜子の両親の相談に乗るうち
彼女が死刑廃止反対を
訴えていたと知るのだが・・・。
一方、町村の娘婿の仁科史也は
離婚して町村とは縁を切るよう
実母から迫られていた。
って感じの内容でね。
テーマがほら・・・。
なにせ
「死刑」
ですから・・・。
そりゃあ重くなりますがな!!
超~ぅ元気なわたしでも
読むのがものすっごく
しんどかったので・・・。
ちょっとでも
気持ちが参っている方は
読むのを
オススメしません!!
更には今年、わたしは
親戚で不幸が4件
(規模を広げると5件)
あったので、
※超プライベートな話。
そこそこ身近な人です。
死とは?
等々、色々考えちゃって
ずーーーーーーん・・・。
って気持ちが落ち込んじゃいました(爆)
ラストの話の回収は
東野さん、さすが!!
って感じなのですが、
いかんせん、
読むのが辛い1冊でした。
東野さんの本でわたしが
ここまで気落ちするのって
珍しいんですよね~。
注意はしましたからね!(笑)
死刑制度について
改めて考えてみたい方は
読んでみてくださいね〜^^
本日ご紹介した本はこちら♪
↓ ↓ ↓
次回の東野チャレンジは
「マスカレード・イブ」
マスカレード・ホテルシリーズです♡
平和平和♪♪(再読♪)
お楽しみに~♪
\(^O^)/
メルマガは女性向け♪
本から気付いた
前向きに過ごせるコツ、
心理学ネタなどを発信中♪
セッション等は
40歳以上の女性を対象
としています。
(*^^*)
公式LINEはこちらから♪
↓ ↓ ↓
月に1~2回
ゆる~く配信しています^^
ID検索@ftb0584kでも
登録できます♪