女性専門傾聴心理カラーセラピスト

本ソムリエ

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

※Kiyomiと表記しています♪
 
読書とB'zとモノづくりが好き♡
 
カラーやカードを使って
傾聴、話を掘り下げることが得意です♪
 
 
本日も読書紹介です♪
 
黒柳徹子さん
 
「小さいときから
 考えてきたこと」
 
です♪
 
「窓際のトットちゃん」以来
2冊目です♪
 

 

今回は黒柳さんが

70歳近くになってから

出版されたエッセイです。

 

だいぶ大人♡

 

幼少期、授業中にちっとも

じっとしていられなかったこと

 

※どうやらLD(学習障害)だったとか?

 

ロボット犬、グレーちゃんとの

TV出演のこと

 

沢村貞子さんや渥美清さんなどの

かけがえのない人との出会い

 

ユニセフ親善大使での活動など

 

 

黒柳さんの明るく

心優しいお人柄が垣間見えます。

 

個人的には

「窓際のトットちゃん」

の方が好みですが、

 

こちらはこちらで、

大人になってからの

黒柳さんのことがわかって

楽しめました^^

 

ユニセフ親善大使での活動での

現地の子供とのふれ合いの

エピソードが印象的でした。

 

 

ご興味あればぜひ

読んでみてくださいね♪

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 
 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

 

アトリエMANO(マーノ)は

大人の女性専門(20歳以上)専門す♪

 

(*^^*)

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

本から気付いた

前向きに過ごせるコツ、

心理学ネタなどを

発信しています。

 

 
ご登録、お待ちしております♡