傾聴心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

読書とB’zとものづくりが好きな

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
週末恒例の読書紹介です~。
 
今日も元気に東野チャレンジ♪
 
おなじみ、東野圭吾さん
 
「殺人の門」
 
です♪♪
 
もうね~。
 
今日のタイトルにも
している通り、
 
長い(600ページ越え・・・)し
 
暗いし、
 
 
あーーーーーーーーーー。
 
 
って感じのお話でした♪(意味不)
 
 
もう、早々に
 
ざっくりあらすじに
いきたいと思います・・・(苦笑)
 
主人公田島和幸歯医者の息子
 
幼い頃裕福な家庭で過ごすが
ある日を境に
人生が転落していく。
 
幼なじみの倉持修
殺意を持ちつつも
殺人を実行できないまま
過ごしていくのだった。
 
殺人者になるために
和幸に欠けているものは?
 
人が人を殺すという行為は
いかなることなのか-・・・。
 
 
という内容です。
 
ざっくりあらすじだけでも
暗いですよね(爆)
 
 
そもそも倉持はなんなの?
 
友達なの?なんなの?
 
・・・みたいな関係で、
 
そんな彼に振り回されまくりな主人公。
 
幼少期から大人になるまでが
描かれているのですが、
 
まー。
 
幼少期を読むのが、
 
しんどい
 
ったらありゃしない(汗)
 
ツライ~。
 
しんどい~。
 
と思いながら読んでいました(笑)
 
高校生くらいになると
だいぶ読みやすくなってきたかな。
 
ちょっと幸せになると
すぐ倉持と再会して、
 
ことある事に
 
不幸への扉を開いちゃう。
 
・・・そんな、お話。
 
「何回同じパターン
 繰り返すのよ・・・」
 
と、若干イラつきつつ(苦笑)
 
「早く先を読みたいっ!」
 
っていうより、
 
「もう、とっとと
 読み終えてしまいたい・・・」
 
というような作品でした。
 
あ~、スッキリ♪(読み終えたので♪)
 
 
最後の最後で、
 
「そこに繋がるのね!!」
 
っていうのが
 
「ほー!!」
 
という感じでした♪
※益々意味不♪
 
東野チャレンジしていなかったら
 
おそらく、
読んでない作品ですね~。
 
東野チャレンジ♪詳細はコチラ☆
 ↓ ↓ ↓

 

 

長編が終わったと思ったら・・・。

 

次もまた長編ですよ(涙)

 

次回は「幻夜」・・・。

 

ながいー(涙)

 

※700ページ越えですわ・・・(涙)

 

 

そしてまた、

 

暗そうだー(号泣)

 

・・・ガンバリマス(しくしくしく)

 

まぁ「幻夜」

おもしろそうな予感がするので

 

※予感だけです!!(笑)

 

 

楽しみたいと思いまっす!!

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

 

 

ほぼ日で配信しているメルマガは

 

前向きに過ごされたい女性や

好きを発信されている女性に

オススメです♪

 

 
ご登録、お待ちしております♡