傾聴心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪
こちらの作品は、再読になります。
「東野圭吾さんの作品でオススメは?」
と聞かれたら、即答で
「時生です!!」
と答えるほど好きな作品。
※「ナミヤ雑貨店の奇蹟」も好きなんだけどね~。
東野作品は残り半分くらい、かな?
目指せ、全作制覇☆
・・・というのを、
個人的にやっています。
いや~・・・。
「時生」めちゃくちゃ良かった!!!
内容知ってるのに、良かった!!
内容知ってると言っているのに
間ごっそり忘れてたけど(笑)
・・・人の記憶の曖昧さよ・・・(汗)
前回は夫から借りて読んだような。
ってことは、10年くらい前?
まだ最近なのにー。
↑
10年を最近と言ってしまうって(笑)
読んだはずなのに、
最初と最後しか
しっかり覚えてないっていう・・・(汗)
また忘れた頃に読み直したい作品です♪♪
では!
ザックリあらすじ、
いってみよー!!
難病の息子を看取る直前の病院。
父親の宮本拓実は不意に
昔、自分の息子と
出会っていることを思い出す-・・・。
どうしようもない若者だった
拓実の前に現れた
謎の青年、トキオ。
突然失踪した拓実の恋人を
彼と共に追ううちに
拓実の生みの親の秘密が
明らかになっていく-・・・。
キーワードは、
花やしき
です!!
時生の父親、拓実の若い頃が
バカ過ぎて仕方無い(笑)
↑
これも東野さんがあえて
そういうキャラにしたらしい~。
その拓実が、トキオに会うことで
内面の成長が見られるのも
おもしろいんですよね。
大体の内容は知っているのに
最後は、
大・号・泣・・・(涙)
ラストは家で読むことを
心の底からオススメします。
ハナタレ小僧で読みましたさ・・・。
あなたにも、ぜひ、
この感動を!!!
本日ご紹介した本はこちら♪
↓ ↓ ↓
次の東野作品、
「ゲームの名は誘拐」
をお届けする予定です~。
こちらもたぶん再読、かな?
なんとなく覚えているけど
ほぼ忘れているので・・・(笑)
お楽しみに~♪♪
ほぼ日で配信しているメルマガは
前向きに過ごされたい女性や
好きを発信されている女性に
オススメです♪