人生ぜんぶ思い込み♪

 

自分の思い込みを知りたい方は

ぜひご相談くださいね♪

 

読書とモノ作りとB’zが好きな、

 

心理カラーセラピスト

アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、

 

真野姫世美(まのきよみ)です♪

 
 
週末恒例の読書紹介です♪♪
 
本日ご紹介する本は、
あの東野圭吾さん
 
作家を目指すキッカケになった本!
 
とも言われている、
 
小峰元(こみねはじめ)さん
 
「アルキメデスは手を汚さない」
 
です。
 

 

実は東野さん

 

本を読まない方だったようで・・・。

 

この作品が初めてまるまる1冊

小説を読み終えた!!

 

ともおっしゃっています。

 

 

現在、東野チャレンジ中のKiyomi・・・。

 

そりゃ、

 

東野さんが作家を目指す

キッカケとなった作品なら

 

読みたくなりますよね~。

 

( *´艸`)

 

ちなみに・・・

 
Kiyomiの東野チャレンジ詳細はコチラ☆
 ↓ ↓ ↓

 

 

今回ご紹介する

 

「アルキメデスは手を汚さない」

 

は、

 

第19回江戸川乱歩賞受賞作品です。

 

 

では、いつものように

ザックリあらすじです。

 

 

舞台は昭和47年

 

大阪豊中市の女子高校生

17歳の美幸お葬式から始まります。

 

美幸は妊娠しており、

堕胎手術の失敗で

命を落としたのでした。

 

※これに関しては、わたし自身、

諸事情により腐るほど(!?)

掻爬手術の経験をしているので、

 

???という感じがしました・・・。

 

が、これについては後に本編で

説明されています。

 

美幸は「アルキメデス」という

不可解な言葉を残して亡くなったのです。

 

子供の父親が誰かは謎のまま・・・。

 

 

その後、クラスメイトが教室で

毒殺されそうになったり、

 

行方不明者が出たり、

学内は騒然とします。

 

3つのできごとは繋がっているのか?

 

70年代の学園を舞台に

若者の友情と反抗を描く

青春ミステリー!!

 

と言った感じのストーリーです。

 

 

舞台が豊中!!

 

豊中!!!

 

というわけで、

夫に

 

「今読んでる小説、

 

豊中の話しだよっ!!」

 

と報告♪

 

( *´艸`)

 

まぁ・・・。

ある意味なルーティーン(?)

 

そんな報告もしつつ。

 

 

読んだ感想としては、

 

うーーーーーーーーん・・・。

 

って感じでした(苦笑)

 

 

なんだかなー。って感じかなぁ。

 

※全然伝わらないですね(苦笑)

 

 

先を読みたくはなるけれど

 

そして

そこそこおもしろかったのだけれど。

 

超絶オススメ!!

 

ってほどではなかったです・・・。

 

※個人的意見です。

 

ただ、当時の高校生の様子が

垣間見れたのかなぁ。

 

という気持ちにはなりました。

 

なんとなくですが、

今ののほほん学生、

 

なんとなく流されている

 

という若者より

 

個人個人が

 

しっかりした考え

 

を持っていたのかなぁ、なんてね。

 

そんな風に感じました。

 

かなり前の作品なので現代であれば

すぐに解決できそうなことにも

時間が掛かったり・・・。

 

そういうことも考えながら読むと

また、違ったおもしろさが

あるのかもしれません。

 

個人的にはオススメ!ではありません

 

ミステリー好きな方でしたら

1度読んでみてはいかがでしょうか。

 

 

本日ご紹介した本はこちら♪♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

その他の読書記録はこちら♪

 

楽天ROOMにもいろいろ載せています♪

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

ほぼ日でメルマガ配信しています。

 

好きを発信されている女性向け♪

 

心理学テイストなこともいろいろお伝えしています。

 

 
ご登録、お待ちしております♡

メルマガ登録はコチラから