11.20 鱧出汁拉麺 匠〜たくみ〜 | T.F.O.A.~tezzy's food of art~

T.F.O.A.~tezzy's food of art~

noodle art gallery Ryota Tezuka公式ブログ

主に限定麺の細かな仕様などをお知らせしてます

明日の詳細です。
今店にいるのですがいつも使うUSBが行方不明、、、。多分うちのスタッフの手元w

ですので詳細はこちらにあげておきます。


鱧出汁拉麺  匠〜たくみ〜
31食ほど。

まずは何と言っても和歌山県産のはえ縄漁でとられた超希少な活鱧のアラを大量に炊き出したお出汁!

ラーメンにしようと思った時に吸い物的になってしまうと弱いのかなと思ったので段階的に出汁を引き、最後は白湯を作る要領で炊きました!

なので同じ鱧の出汁ではありますが異なる火力、時間で炊き出したある意味ではダブルスープです。

今冷却してますがもう少し濁りは落ち着くと思います。

アラは少し前にわけていただいたものです
くす兄、ありがとうございます!

そこへ活鱧の中骨で作る鱧香味油を逢わせます。
香ばしくもあり、麺と出汁の繋ぎとしてもかなりの活躍です!

タレは此処はあえて。
悩みましたが、うちがやるので、、、。
全てのタレの基本の英醤油を逢わせます。

のせものも和歌山県産の活鱧を湯引きして昆布〆にしたものと、山椒と塩で和えたものをご用意してます。
小ぶりですが上品な旨味が物凄いです!
骨切りは買い付け時にお願いしましたが時折残ってることがあります。ご了承ください!

ここへ鶏モモを和歌山の醤油をベースにしたタレに漬け込んで蒸し煮したものを。

和歌山も醤油の産地として名高いので。

そして和歌山産の実山椒ものせます。
時折かじると清涼感たっぷりで一度口の中をリセットしてくれます!

あとは小ねぎや京麩などをあしらって、、

〆はワサビだと強いので柑橘を逢わせようと思ってます!

出汁と各種のせものをあわせて少しだけ味見しました!
明日の提供数が少ないので、、、。

出汁は一言絶品です。

その他の素財もかなり相性いいです!

限定おそらく31食
1500円現金販売となります!
少々高めになってしまいました、、、。
すみません。が、超希少な紀州の鱧出汁を使った一杯。
ご理解頂ければ幸いです。

尚、レギュラーもやりますが、レギュラーも45食ほどとなります。

ランチは月限定おやすみさせていただきます。


よろしくお願いします!