A consideration on motors and springs. 1/2 | 飴色日記な日々。

飴色日記な日々。

日常についてのブログ



昔からですが、私はセット能力も無いし、指も大したものではないので、セット的にも指的にも、中々車に上手く荷重をかけられてません。しかし、私が拘る振り軸や走りのスタイルを追求するには、荷重のかかり方は切り離せません。




という訳で、セット能力のない私でも比較的簡単に荷重のかかり方を部品選びでコントロールでき、体感もできているモーターとバネについて考察したいと思います。あくまで個人的な一考察に過ぎませんが。




本日はモーター。



先日まで、GALMはヨコモ ZERO R 7.5T
YD-2は LUXION BS 8.5T
を装着してました。
指が雑なので、一気にぶん回さないとリヤに荷重をかけられていないと考え、周りと比較して比較的低ターンモーター使ってました。

が、先日モーターをどっちも変更。
バレコンはずっとKG 7.5Tのままです。



まず最近何かと周りに馬鹿にされているMy GALM。
サーボがラウンドリィし受信機が逆ラウンドリィしてたらそりゃそーですね笑


とまあそれはさておきモーターは、GALM借りてる人からさらに借りたOverdose FTS3  10.5Tに変更。いつもありがとう!




アンプはSANWA SV-D2。最近やっといい感じになってきた。




まずなぜこのモーターにしたかというと、前にYD-2に試しでODモーター載せた時、ノーマルのAGILEと比較しても、一気にガツンと回り荷重が乗った記憶があり、載せてみました。


さらに言うと、7.5Tではやはり一気に回りすぎて、一気に荷重は載るけど逆にじわっと載せたい時に、空転しちゃってるんじゃないかと考えて、ターン数を上げてみました。


7.5Tでもアンプでいくらでも下の回転殺せますが、少し調整の幅が狭くなる感じだったので試験的に10.5Tに。ダメなら戻します笑



で、肝心のフィーリングですが、7.5Tよりもじわっと荷重を載せやすく、NOS吹きやすい印象です。
ただ、AGILE10.5も試したところ、そっちの方がよりやりやすい気がする。
ODモーターのトルクがある事が、前試した時とは違って少しだけ裏目に出てる気がしますね。
でも、AGILEよりも音が良いので、気分的にはカバー出来てます。物理進角触ってみると、またフィーリング変わるかもしれませんね。



ホントはFTS3 6.5T、めっちゃ欲しいんですが貧乏学生には高過ぎて買えません!!!!!Overdoseさん安くして下さい泣



二駆でダメでもバレコンに使えるので、いつかは入手したいモーターの一つですね。







次にYD-2。モーターはヨコモ 青缶10.5T笑




今となってはある意味レアモーターかもしれませんが、全然現役…笑 壊れないし回るし、結構使えますよね!



アンプはSANWA SVzero。



こっちはGALMと違って余り物メカ感ありますが実際そうです笑 でも、車は調子良いので中々走ってくれます。



こっちも、変更理由としてはGALMと同じです。やはり下の調整幅を広げるため。


ただ、こっちは一つ問題が。
確かに下の調整幅は広がるんですが、アンプが古いので、今時のセッティングには全く向かない印象。モーターは悪くない感じですが、アンプが少し役不足ですね。



このアンプ、ターボが0〜20までしか使えないんですが、何年も使ってたのに最近知りました笑
30から50にして変わんねーぞ?とか思ってましたが、そう言う事のようで…



まあそれは置いといて、最近、自分のアンプセットの仕方としては、ブースト控えめターボ全開っていうセットの方向にしてますが、このアンプだとターボの進角量が足りず上が全く回らない…10.5にしてそれが顕著に。
パワーフィール?(AUX2の3)いじって上手いことできるかな?ブースト入れて。


今のところこれはもう割り切ってPタイル用かな…



YD-2はGALMと比較してハイギヤなので、8.5T以下の低ターンモーターはちょっと手が出せてないですね。



今回のモーター選びに関しては、MAX回転がどうとかって事ではなく、ギヤ比含め車が同じ状態でどれだけアンプでの調整幅を有効に使えるか試すための選択でした。



例えターン数が変わっても、NOS吹くところなど、検証はしてませんが使ってる回転数って大差無いと思っていて、あくまでモーターの持つ回転特性の差でフィーリング向上を狙ってみました。




モーターは、変化が大きく手をつけやすいので、そこそこ頻繁にモーターを交換してみています。加えてアンプも結構頻繁にピコピコするので、やっぱりサンワのSSLは最高ですね笑 アンプセット含めたモーターの回り方は、結構拘りと言えばそうかもしれません。




ただ、四駆に関しては、MAX回転数や耐久性を考慮して、使えるモーターが限られるので、基本的には指名買いして使い続けるってスタイルでここまで来てますね。




四駆も二駆も、まだまだ煮詰める事が可能なので、色々試してみます。




ところで、もうサーキットに通い始めて10年以上経ちますが、自宅のラジコン部品BOXを漁ってみると中々の数のモーターが笑 貰ったやつや借りてるやつもありますが、ビンボー学生とは思えない数ありますね笑


よく使ってきたスタメンモーター達
こんなのは氷山の一角です…倍以上ありました笑
ただ、6.5Tとか7.5Tの低ターンばかりです…今時の使いたい10.5Tや13.5Tなんてあまり持ってません…



昔はLRPのX20 7.5TとかLUXION 6.5Tとかスピードパッションとか使ってたなぁ…




先日のブログに書いたけど、やっぱりアキュバンスモーターは裏切らない!KG、四駆で現役使用ですが、10年くらい前のモーターなのに11万RPM常用OKて凄くない???




これも先日書いたけど、My Best of Motorはやっぱりなんといってもコレです笑


ヨコモ ZERO R笑 特に旧型!笑

まだ使ってる人いるのかな?笑
これはフィーリングも音も最高なんだけど、耐久性がな…ローターのセンサープレートすぐ壊れるしアキュバンス系と比較してベアリングサイズが小さいのですぐガタつき&ロックしてローター削る…まあベアリングはいくらでも入手できますがローターは…とうとう旧型の実動ローター残1個…なのでこのモーターは御隠居してます。缶だけは6.5Tと8.5T2コずつあります笑


耐久性を除けばこれに勝るモーターは今のところ見つかってません笑 ただ、色々な思い出補正も全開です笑
トルク型だけど10万回るから、一気にブン回して荷重めっちゃかけやすい個人的に最高のモーターです。


新型は壊れなくて良いですが、フィーリングが…旧型みたいなトルク無くて一気にブン回らないんだよなー…





とまあ、モーターについての考察でした。バネについては次回のブログネタにとっときます。