ダイエット ・ ボディメイク ・ 骨盤矯正 ・腸もみ の すりょん美整体院です
当院は完全予約制の美整体院です。
スタッフも全て女性にて対応させて頂いております。
お身体の悩みを御安心してご相談くださいませ。
HP▷▶︎▷▶︎http://www.r-suryeon.jp/menu5
当院の腸もみは
高周波と中周波を同時に使用し
冷えた腸を安全に効率よく温め
優しいタッチで腸をもみほぐし
整体も取り入れ
凝り固まって筋肉も緩め
骨格も矯正します
他の店舗にはない特別な施術を提供しております
腸をほぐし
身体と心を整えるのが腸もみです
頑固な便秘・・・
辛い生理痛・・・
お悩みの方は当院にお任せ下さい!
コルギ、美容整体院でオープン当初から骨格を専門とした高い技術を当院は提供しております。
腸もみにその技術を取り入れることで
腸もみをしながら骨格の歪みの捻れ、腸の癒着、筋肉の張りを取り矯正します。
頑固な便秘や辛い生理痛など女性の辛い悩みをこの特殊な技術で改善し、
痛みや辛さを取り除いていきます。
HP▷▶︎▷▶︎http://www.r-suryeon.jp/menu5

今日の腸のお話しをさせていただきますね!
みなさまは
睡眠をとれていますか?
寝るお時間がバラバラ
だったり
寝ても寝ても寝たりない!
だったり
体の疲れがとれない
だったり
寝る時間が遅くなってしまう
などということは
ありませんでしょうか?
じつは
睡眠不足になった場合
便秘になってしまうのです!

なぜかといいますと
便秘の原因の一つとして
自律神経の乱れ
があるのですが
睡眠不足になると
自律神経のバランス
が崩れてしまします。
そのため便秘になって
しまうのです。

なぜ睡眠不足に
なると
自律神経が崩れるか
といいますと
通常
わたしたちが活動している時間帯
朝から昼は
交感神経が優位に
活動がゆっくりになる時間帯
夕方から夜は
副交感神経が優位に
なるようにできています。

つまり
副交感神経が優位になるはずの
夕方から夜
特に夜の時間帯に
活動していると
体が休まるはずの時間帯に
交感神経が優位になってしまうため
副交感神経が優位になる時間帯を
失った状態になってしまうのです!
腸の活動は特に
副交感神経が優位にたつ時間帯
に活発になるため
交感神経ばかりが活発になっていると
活動がうまくいかず
便秘になってしまう!
というこうとになります。
では、睡眠不足にならないため
にはどうしたらいいのでしょうか?
徹夜をしない
というのが第一前提ではありますが
いかに良い睡眠をとるか
というのが重要になってきます。

まず
午前0時には寝る
ということが大切になります
なぜかといいますと
午前0時が腸の運動を
うながす副交感神経が
最も優位な時間帯になるから
なのです
そして次に睡眠時間ですが
可能な限り1.5時間の倍数分寝るように
心がけてみて下さい。
睡眠というのは
浅い眠りと深い眠りが交互に入れ替わって
成り立っています。
その交代のお時間が1.5時間の周期入れ替わって
いるのです。

つまりこのリズムにしたがって
睡眠を取ることで
質の良い睡眠に
つなげることができます。
忙しくて0時までに寝れない!
と言う方は
このサイクルを意識して寝ることを
意識してみて下さい
そして寝るときは
なるべくリラックスした状態
を意識して下さいね
好きな音楽を聴いたり
アロマで好きな香りを楽しんだり
ゆったりリラックスすることで
副交感神経を高め
腸の動きを活発にしつつ、質の良い
睡眠を目指しましょう!

腸を健康にするためには食事や運動
が大切。
そして
腸もみも効果的です。

腸を外部から刺激することで
よじれてしまった腸を正しい
位置に戻し
動きが悪くなってしまっているのを
活性化させることで
腸が正常な動きをはじめます!
なんだか身体が重い、すっきりしない
それは単なる体調不良ではなく
腸の動きが弱くなってしまっている
かもしれません。
そして腸もみは血流が良くなり
体も温まり
リラックス効果もあります。
最近ストレスが溜まっている
なんだか気分が晴れない
そんな症状にお悩みの方は
ぜひ腸もみをご体験ください!!

便秘に悩まれている・・・
もっと腸のことが知りたい!!
実際に腸もみを受けて腸の状態を知りたい!
と言う方はぜひR.suryoen-スリョン-の腸もみ
をご体験くださいませ!!
最後までお読み頂きましてありがとうございます。

スクールHP→ http://www.bonecaro.com/h
サロンHP→ https://www.r-suryeon.jp
@コスメ体験レポート→ https://www.cosme.net/
ご予約・お問合せは

📧 info@suryeon-salon.com
☎ 0566-78-4618







