皆さんは寝違いをされた事はありますか?

 

 当店にご来店される方で

 「寝違えたらしく首が痛い」「朝起きたら左右に首が向けにくい」

 と言われる方がたまにいらっしゃいます。

 

 寝違いを起こした場合、筋肉をほぐす行為は余計に悪化させる原因

 となりますので、くれぐれもご注意ください。

 

 では、寝違いはなぜ起こるのでしょうか?

 

 寝ている間に不自然な姿勢・態勢が長い時間続くことにより、

 首に負担がかかり、首の筋肉やじん帯などに急性の炎症が起こることで

 痛みや動かしにくさといった症状が現れるようです。

 

 まずは安静に無理に首を動かさないようにしましょう。

 また、腫れや熱感がある場合は冷やしてあげ、

 痛みが落ち着いてきたら次は温めてあげましょう。

 

 血行をよくしてあげる事で症状が改善しやすくなります。

 

 また以下のストレッチをやってみてください。

 

  ① 首が痛む側の腕を後ろへ引き上げる。

    無理せず止まったところで20秒キープ

    腕をおろしてもう一度繰り返す

 

  ②痛む側の手の平で腰の後ろ、真ん中あたりを抑える

   この状態から肘を後ろへ引き20秒キープ

   腕をおろしてもう一度繰り返す

 

  ③痛む側の腕を肩と水平に肘を約120度開く

   その腕を後ろに引いて20秒キープ

   腕をおろしてもう一度繰り返す

 

 以上のストレッチをする事でかなり痛みが改善されますので、

 ぜひお試しください。

 

 今日も皆様が健やかにお過ごしできますように・・・

 

   

  RelaxationSalon らくえる

  大阪市中央区釣鐘町2-3-17 2F

  TEL:06-6355-4728

    https://relaxationsalon-raquel.com/