こんなバカが身内になるなんて嫌だと思われたエピソード | 男性視点の恋愛論 ~草食系男子のススメ~

男性視点の恋愛論 ~草食系男子のススメ~

男の人の気持ちがわからなくて困っている女の子に捧げる恋愛ブログ

昨日、久し振りにラーメンを食べました。


体調を崩している時は、食べたくても食べられませんでした。
美味しい物を美味しく食べられる喜びを感じています。


今日は、友人からいただいたエピソードを掲載します。




突然の連絡


その友人、最近お兄さんが結婚したんだそうです。
入籍を先にして、結婚式は後で、というパターン。

そんな兄の誕生日の1ヶ月前、親類を通じて、友人にメールが届きました。


「兄嫁がプレゼントを贈りたいから、住所を教えて欲しい」と。


実はその友人は、トラブルがあって引っ越した直後だったんですよね。
で、親にさえまだ引越し先の住所を教えてなかったんですよ。

おそらくは、結婚の際にお互いの両親を訪問した時、忙しくて面会できなかったので、手紙とプレゼントを、というものだろうと友人は判断しました。
そこで、友人は妹を通じて兄嫁に住所を教えました。




むしろ俺にとってサプライズ


そして数日後、不在者票らしきものが郵便受けに入っているのに気が付きます。
よく見るとそれは・・・・


居住確認票だった。


その友人の引越し先は、自分の名前ではなく、そのまた友人が借りていて現在使っていない住居だったんですね。
郵便局に電話して、事情を説明して、不快な質問をされたものの、なんとか郵便物を受け取りました。


「あれ?プレゼントにしては小さいな。」と思いつつも、封を開けてみると....


「りゅうたんの誕生日にサプライズしたいんで~、協力してもらっていいかな?☆」


返信用封筒と共に、そういう旨の文章が書いてありました。
「りゅうたん」とは、兄の名前で、おそらく2人の間での呼び名でしょう。


「その瞬間の俺が悪い意味でサプライズ食らった気持ちだった。」





非常識女性はイタい


まず、「プレゼントを贈る」と称して住所を聞かれた事に友人は憤慨。
教えたくもない住所を教えるハメになった上、身内になる挨拶があると思いきや、自分達の都合しか考えていない内容のメッセージで肩透かし。

さらに、夫の親類に宛てた手紙の内容で、「お兄様の」「お兄さんの」としたちゃんとした形式表現をできないまま、2人間の呼び名を書いてしまうあたりが最高にイタい。


「兄嫁はバカである」


と、強く印象付けられました。
こんな奴が身内になると思うと腹立たしい、とさえ感じたそうです。

この兄から、誕生日プレゼントを貰った事など1度も無い。
さらに、結婚の挨拶も受けていないのだから、なぜ自分がこのような事に労力を割かなければいけないのか、と。


結局、友人は兄の結婚を祝いたい気持ちで、それをOKしましたが、兄嫁については印象が悪いままで、できる限り関わりたくないと思ったそうです。





読者の皆さんはどう思いますか?

自分達の都合ばかり考えて、相手の状況や心情を顧みない行動を取っていませんか?
今回は結婚にまつわる話なので、特に強制力や背景があるエピソードでした。
普段から自己優先の法則に基づいて行動している人は、他人から見ればイタい人でしかなく、敬遠されます。