福島県民お断り | 彼方此方其方退け

彼方此方其方退け

テキトーな日常

「福島県民お断り」入店・宿泊、風評被害相次ぐ 


「福島県民お断り」――。

 東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故で
多くの避難者が出ている福島県の災害対策本部会議で8日、
風評被害の事例が報告された。 

放射線に関する県の相談窓口に寄せられたもので、
ある運送業者から
「他県のガソリンスタンドに『福島県民お断り』との貼り紙があった」
という相談があった。

ほかにも、
福島県民であることを理由に、
「レストランで入店を断られた」
「ホテルに宿泊できなかった」
「車に落書きされた」
などの被害があったという。 


県によると、
3月17日の窓口開設から8日朝までに計6967件の相談があり、
うち162件が風評被害に関するもの。

県は風評被害払拭のため、
これまで国に対して正確な情報発信に努めるよう要請している。(2011年4月9日09時14分 読売新聞)






こんなことがあっただなんて知らなかった。

哀しくて涙が出たしょぼん

同じ国内の人に
そんな扱いされたら、
福島の人達はどうしたら良いの?

いつから日本人は こんな非情になったの?

こんなんじゃ海外からの風評に何も言うこと出来ないしょぼん






非情で薄情な店やホテル等の名前晒せビックリマーク