かまってちゃん 第一章 | 彼方此方其方退け

彼方此方其方退け

テキトーな日常

第一章 「かまってちゃん」の定義

「かまってちゃん」とは、
掲示板やブログのコメント欄やSNSのコミュニティなどのネット上の投稿スペースで、
とにかく誰かに構って欲しい様子で愚かしい行為を繰り返している、
リアクションをもらえるためならマナーやルールを破ることも厭わないと思しき人達。


その行動パターンは、
・故意にサイト参加者の感情を逆撫でする文面を投稿して煽る

・サイトの趣旨と無関係な個人の日記など、
自己顕示欲丸出しだが返事のしようの無い投稿をする


・管理人や常連投稿者を名指しして、
必要性の無い返事を強要したり、
粘着したりする


・教えてくん行為をする(しかし、
実は教えてほしいのではなく、
構ってもらうのが目的)

・自分の意見は言わず(そんなものは元から持ってないんでしょうけど)、
人の揚げ足取りや混ぜっ返しなどチャチャを入れる発言ばかりをする





対処法として効果的なのは

仲間に入れずスルー

「ここの人たちは自分に構ってくれない」と判ると、
「かまってちゃん」
は自分を構ってくれる他の場所を求めて立ち去る確率が高い。



注意

時々、
「かまってちゃん」
にネットマナーを説いて迷惑行為をやめさせようと試みる人がいるが、
「かまってちゃん」
はネット作法を守ってお行儀よく振舞いたいという願望などさらさらないし、
お説教されるのも一種の「構ってくれてる」状態と捉えて、
「自分の相手をしてくれる人が現れた!」
と喜ぶだけで、
却って逆効果になってしまうことが多い。


また、
「あなたは頭が良いですね」
と言ってもらいたくて
「かまってちゃん」
行為をしているような人は、
完膚なきまでに論破して赤っ恥をかかせてやると、
そのサイトに二度と現れなくなるが、
そこまでする労力は馬鹿にならないので、
余程腹に据えかねた場合でなければ、
やはり無視しておくのが賢明。