
お越しいただき ありがとうございます

今回は10時打ちのお話です。
あ、
10時打ちと言っても
私が直接操作したわけではなく
みどりの窓口へ出向いたお話。
先に言っておきますけど
鉄道の達人のような方からすると
「それは甘い!」
「そんなんで取れるわけがない!」
と言われそうな内容です

私のような【超初心者】の失敗を
広い心で読んでいただけたらと思います

(何事も経験ということで)
あとは、
同じような【超初心者】の方の
お役に立てれば幸いです






先日、1カ月先の列車の予約を取りたくて
みどりの窓口へ向かいました。
その列車はもともと人気なのですが
取りたかった日が連休中だったので
「争奪戦だろうな〜」と思いながら
10時打ち狙いで行きました!
今回の10時打ち計画は
取れなかった時のことを考えて
息子にはナイショで進めていました

ただ、さりげなく
こっち(息子)にリサーチしたところ

みどりの窓口の様子を見に行くんやて!」
とのことでしたが
「様子を見るって何なん?」
と軽くスルーして挑みました!

当日、着いたのは9時40分。
私の呼び出し番号は21番。
現在呼び出し番号は13番。
待ち時間の目安は約40分となっています💦
はい、終わったーーー!





その時点で出遅れてますね。
こちらには窓口が2つあり、
両方とも接客されている状態でした。
すでに呼出済みの番号の中に
1、2、・・・
と早い番号が幾つかあります。
呼び出し番号を取って10時に呼んでもらう
〈予約〉をされているんですね!
もちろん10時打ち狙いの方以外の
予約や変更などなど
お客様はたくさんいらっしゃるので
順次呼ばれますが
なかなか順番はきません

待合室では別の係の方が
個別に声をかけてくださり
↑こんな用紙は書いてるかな〜とか
券売機にご案内できる方はいないかな〜とか
確認してくださっていました

フォローが万全です

私は、声をかけてくださった時に
「一カ月後の○○の予約したいんですが
この順番だと無理ですよね?」
と聞いてみたのですが
「人気ありますからね〜。
取れたら運が良かったと思ってください
」

と言われていました

10時10分くらい前になると
一旦、片方の窓口は閉鎖されました。
もう一つの窓口は引き続き接客中です。
10時になる1、2分くらい前かな?
閉鎖されていた窓口が再び開き、
1番の方が呼ばれました。
「内容は確認しています
」

と仰って、再度口頭で確認していました。
シゴデキの雰囲気がプンプンしています!
隣の窓口もちょうどお会計が終わり、
2番の方が呼ばれました。
始まるよーーー!
ふたつの窓口で
いざ、10時!!!
私は素早いマルスの操作を
横からそーっとガン見します

はい、取れたーーー

1番の方も2番の方も
希望の予約が取れたようです!
ちょっと興奮気味で
嬉しそうな様子が伝わってきました

良かったですね〜♡
「終わったら次!」
「はい、次の人もう呼ばれるよ!」
「どんどん行って!!!」
「呼ばれる前に予約票は出しとかな!」
「財布はすぐ出せるようにしといてや〜
」

冷静を装っていますが、
私の心の中はおしゃべりしっぱなしです

結局私が呼ばれたのは10時17分頃。
呼び出し番号を取った時の
待ち時間の目安とほぼピッタリです!
素早く窓口へ向かい確認してもらうと
「全て満席です」





まあ、予想通りですな

息子の言っていた通り
リサーチすれば良かったとプチ反省。
これで、
窓口の開く時間に行って
『呼び出し番号1番』を
取れば良いということが分かりました!

でも、全てのみどりの窓口が呼び出し番号制
ではなさそうなので要注意です!
品川駅や渋谷駅のみどりの窓口に行ったときは
呼び出し番号などはなかったので、
行く予定のみどりの窓口はどうなのか
前もって確認した方が良さそうです



今回の10時打ちでは取れなかった列車ですが
その日の夕方、ネットでチェックしていたら
空きが出ていてあっさり予約できました!

今回も長くなっちゃいましたが
お読みくださった方、
ありがとうございました

今回、予約を取るのに頑張ったのは
サンライズに乗るためでした

▼長旅の疲れを取るのに良さそう!▼
