【2日目】2024年4月3日の続きです


〈駒場車庫前〉電停へ行った後は 


《函館市電を乗り尽くす》


ということで、とにかく乗りましたよ〜!

(全駅下車ではありません)




そんなに距離はないけどねひらめき




〈駒場車庫前〉電停を出た後は
近い方の終点〈湯の川〉電停へ。




すぐ近くの『湯倉神社』






特に目的地がなかったので

(市電に乗ることだけが目的)

駅からすぐの神社でお参りしました。




函館は温泉が多いんですよね♨️

ただ今回は

小学4年生になったばかりの

息子とママの二人旅。

温泉はなかなかハードルが高いのです。

もう少し大きくなれば別行動もできそうなので

温泉巡りするのも良いかもしれませんね指差し





話戻りま〜すうずまき


そのまま5系統の市電に乗って

反対側の終点〈函館どつく前〉電停へ。





この〈函館どつく前〉って

珍名駅になるのかな?

関西出身の私からしたら

「ど・つ・く」のインパクトが凄くて泣き笑い



不思議な名前だったので調べてみたところ

正式な読み方は〈函館どつく〉ではなく

〈函館どっく〉と読むそうです。



下矢印ちょっと見づらいけど拡大してみました!



〈 HAKODATE  DOKKU-MAE 〉


停留所を拡大したものは上のような表記でしたが

行先表示板などは〈 HAKODATE DOCK-MAE 〉

となっているそうです。


元々、造船メーカー『函館ドック株式会社』の

本社所在地から〈函館ドック前〉

名付けられていたそうです。

それが後に『函館どつく株式会社』と

社名変更し、それに伴い停留所の名前も

〈函館どつく前〉に変更した、とのことです。




電停すぐの『厳島神社』




『新撰組最後の地』もありました。




この後、2系統の終点

〈谷地頭〉電停にも行ったはずなのですが

写真が見当たりません驚き

(見つかったらアップします)





〈十文字〉電停




レトロな雰囲気がステキ!





〈十文字〉電停から少し歩けば

『金森赤レンガ倉庫』に到着!




ここにもキッド様の予告状が!









マンホールの柄は五稜郭の星形です星

 



ニコ「そろそろ函館山へ行こか〜」


ということで

ロープウェイ乗り場まで歩きます爆笑



なかなか坂がキツイです!



春から秋にかけては

函館駅から函館山山頂までダイレクトに向かう

登山バスがありますが



4日10日からの運行ということで利用できず!

(節約になりました指差し






夕暮れを見たかったので

明るいうちに行きました。



揚げニョッキと

イカのコロッケで腹ごしらえしたり



定番の山頂モニュメントの前で撮影したり



こっち(息子)は飽きてきて

帰りたそうな雰囲気もあったけど

お土産を買ったりしながら


コナンのコラボ商品です

ここじゃなくてもあったはず!



なんとか粘りましたキメてる







行ったことのある方ならご存知かと思いますが

屋外の柵で囲われている展望スペース

ビックリするくらい人がいっぱいですびっくり




この写真↓後ろに沢山の人が写っていますが

もっともっと多いです!!!

(小さなお子さんは迷子になるから気をつけて!)



こっち(息子)のいるところ、

少し高い位置ですが

この右側が撮影するのに人気の場所。

もうギュウギュウ牛(←ダジャレやで)




夜景を楽しんだ後のロープウェイは

運転本数が多くなっていますので

たくさんの人が並びますが

スムーズに乗ることができますよ。




帰りのロープウェイでは進行方向に向かって

一番前に乗れたのでこんな写真が撮れました。



ロープが光っていますキラキラ




この後は〈十文字〉電停まで歩いて
〈函館山駅前〉電停まで市電に乗って
ホテルへ戻りました。









夜は購入していたイカ飯を温めたり
コンビニで購入したラーメンを食べて就寝。
こっち(息子)は即寝でしたzzz

長かった2日目が終わりました。


お読みいただき ありがとうございましたニコニコ




イベントバナー

 

ダイヤグリーン函館市電の本やDVDいろいろダイヤグリーン