『九州鉄道記念館』へ到着しました。


ゴクロウサン



11時半から始まる

SL59634号・展示実物車両すす払い


私たちは12時頃の到着だったので

「見るだけでも」と思っていましたが

軍手などの貸し出しに間に合いましたので

無事参加することができましたキラキラ



大好きな鉄道にお礼の意味も込めて

お手伝いさせていただきましたほっこり




























灰皿が通路にあるって、時代ですよね〜





「ぼくにもお弁当くださーい!」






昔は飛び降りるように出ていたのか⁉︎





じっくり楽しんだ後は

門司港駅へ戻り駅舎を眺めましたが

素敵な建物ですねキラキラ


曇り空ですが



小倉駅から博多駅までは

ソニックに乗りたいということで

予約を取りに行きました。




指定席を取りたかったのですが

あいにく一席しか空いておらず・・・


もう一本遅らせようかと思っていたら


「グリーン席ならご用意できますキラキラ」と。



うーーーーん。



泣き笑い「お願いします・・・」


次はいつ乗れるか分かりませんからね。

予約して小倉へ向かいました。



時間的にライトアップがされていなかったのと

外の風が強かったので

門司港ではほぼ観光せずでした。




ほんとにチョロっと散歩しただけ。



この後すぐに小倉駅へ向かいました。




お読みいただきありがとうございましたニコニコ



新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

ダイヤグリーン 着用アイテム 誰が興味ある?笑 ダイヤグリーン

オジコのTシャツは同じものがありませんでした。

鉄道を見に行く時は電車柄Tシャツと決めているので

冬は長袖Tシャツと重ね着することが多いです。

リュックはブラックウォッチ(チェック柄)ですが

こちらも廃盤なのか同じのはありませんでした〜。