2022年の春休みの話です。

和歌山で『たま電車』と『パンダくろしお』に
乗ってきました。


『たま電車ミュージアム号』がその前年の
12月から運行開始されたばかりの時期です。


わかやま電鐵貴志川線へ!

(鐵の漢字がすぐに出てきたびっくり





貴志川線の改札口は
JR和歌山駅の改札内にあります。
9番線ですね指差し


両側のパネルは沿線の見どころなど








廃線の危機から復活しましたが

さらにたくさんの人に乗ってもらえますように



たま電車ミュージアム号










椅子の脚も猫脚タイプです










途中下車する時は整理券が必要です

この日は一日パスを利用しました




生活の足として利用されている方は

普通にこの電車に乗っていますニコニコ





すりガラスと外の満開の桜も素敵です




単線なので待ち合わせがあります。

伊太祁曽(いだきそ)駅だったかな?


うめ星電車 UMEBOSHI



 


貴志駅に着きました!




ねこの姿が特徴的な貴志駅の駅舎。




パンダくろしお出てこなくてすみませんアセアセ 

和歌山駅から新大阪駅まで乗ったのですが

この時は2022年でしたので

梅田貨物線を通っての移動でした。

次回は少しだけ車窓からの写真も載せますねニコニコ



長くなったので続きますおねがい





新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

【駅周辺のホテル情報】


JR和歌山駅から徒歩5分程。

小学6年生まで添い寝無料だそうです。

ライブラリーカフェも無料で利用できるそうなので

次は泊まってみたいですニコニコ


JR和歌山駅を出たらすぐにあります。
隣りが近鉄百貨店なので何かと便利ですよ。

和歌山城の目の前のホテルです。
和歌山市駅まで歩いて15分程かかりますが
南海電車に乗ることもできますよ。
途中駅の泉佐野駅と難波駅間はラピートが走っています!