鼻水はほっておくと中耳炎になるってよく聞くので
なんとなく怖いです。。。

息子も鼻水がでてくるのが嫌みたいで
でてきた鼻水を触っては、
「なんなのこれ~ねばねばしてるしイヤだーー!」
と、ご立腹


ハンカチやタオルやティッシュで拭くのは嫌がるけど
ウエットティッシュやぬらしたハンカチだと嫌がらないので
それで拭き拭きしてます

本当は鼻吸い器でスッキリとってあげたいけど
起きてる時は鼻吸い器も嫌がるんですよね

なのでぐっすりと眠っている時に
起きないように気をつけながら
こっそりととっています

で、私NHKの『すくすく子育て』を
毎週録画して気になる時に見てるんですね。
そしたら10月27日の放送で
「耳・鼻の気になる症状とケア」を特集してたんです

その中にでてくる何人かのお母さんは
子供が泣いても嫌がっても
しっかりと鼻吸い器で吸ってあげてるんですよね。
うーーーん、
確かにそのほうがスッキリしていいのかなぁ。。。
それとも今のケアでも大丈夫なのかな。。。
と、少し悩んでいます

皆さんどうしてますか??
と、話はかわって・・・
最近息子がよくハマってます。

完璧にハマってます。
で、自分で出られなくて
「ううぅおーー(ヘルプー!)」
と叫んで助けを呼びます

で、救出!!
なのに、また気がつくと
テレビ見ながらハマってるんです~


もしかして、イスが欲しいのかな?
