2023/10/4 水


プレドニン13日目

40mg/day

(5mgを朝3錠、昼3錠、夕2錠)

情緒不安定。

満腹中枢いかれる。


・眼科再診


同室のお兄ちゃんは自分にも4歳の妹が居るらしく、とても優しい雰囲気。

息子が騒いでも、大丈夫だよって感じで見守ってくれてるような。ご家族の方達も。

さりげなく息子に声を掛けてくれたり、息子を見る眼差しがとても優しかった悲しい


眼科


・眼圧

・診察


昨日出来なかった眼圧を「ボク頑張る!」と意気込んで挑んだ息子おーっ!

機械の前に座ると怖くなってしまい、スムーズには出来なかったものの、両目頑張りましたびっくりマーク

子供の扱いが上手な検査技師さんのお陰

恒例の「頑張ったね。」→「ボク頑張ってない!もう一回やる!」で周りに迷惑を掛ける息子ネガティブ


この後の診察が地獄...


「暗くして何するの?ボクもう頑張れないよえーん」と言う息子に対し、

開眼器を手に「頑張らないならお仕置きだぞ!」と。ヒートアップして泣く息子を羽交締めにし、無理やり目薬。


ちなみに結膜炎の時に同じような診察を受けたけど、何一つ問題なくスムーズに出来た息子です。


泣き叫ぶ我が子を見て、私も耐えられず号泣...。

人目を憚らず大人になって号泣したのは初めてかもしてない。


医師は冗談のつもりで言ったんだろうけど、4歳に通じるわけない。

採血も眼圧も入院も毎日頑張ってるのに。


医者以前に人間としてあり得ない。

(入院中に眼科医のクレーム言ってる患者さんが居たから、この人の事だと言うことはすぐに分かった。)

思いやりゼロ。


結局暴れて診察できなかった。

息子は恐怖でオシッコまでしてしまい動けなくなった。

震えて固まってる息子を、病棟まで連れて帰った。


看護師長さんに謝罪された。


思い出して書いてるだけでも腹が立つムキー