7月21日 №1991
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
皆さん、こんな言葉知ってますか
「えもる」
ワイは生まれてずーっと使ってる
こんな感じで漏れる時あるでしょ
器同士で液を移す時なんか
よくあると思う。
そんな時にワイは
アカン!!
えもった!!
とか言うて48年間生きてきた
もちろん高橋家の実家の
オトン、オカンなんかは
全然通じる言葉である。
最近でこそ嫁さんも子供たちも
ワイがずーっと言うてるから
通じるけど周囲では聞かんらしい
娘は「高橋語」とまで言うてる
友達の前で言うたら「エモイって事」
って言われて驚愕されたらしい
みんな「えもる」って言わんのかな
播州弁でも無いんかな
ホンマに高橋語なんやろか
それならそれである意味スゲーやん
皆さん、
「えもる」
って使う??
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP:http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。