業者選びの参考に・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

7月16日 №1986
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

先日家づくりのお話を
お客様にする機会があった晴れ

ウチのシステムと言うか
当たり前なんやけど一人担当で
提案、契約、現場、引き渡し、アフター
と全て担当が変わらないと話した晴れ

 

ウチでは当たり前の事。
納得して満足して頂くのに
当たり前の事やと思ってるチューリップ赤

 

専属担当やからね・・・
あまり多くの案件を抱えられない。
そやから年間も5棟までと決めてる。

 

多くの会社は営業から工務や
コーディネーターなどお客様を
引き継ぎながら進めて行くやろ。

 

そしたら営業も次々契約取ってくる。
年間棟数も増えると思う。

 

でもね、お客様をたらい回し
してるようにワイは思う。

まずは営業って言うけど
住宅営業ってそれでえーんか!?

 

家やぞ!!お客様が一生ローン抱えてまで
購入する財産やぞ!!

売れたらOKっちゅー訳にはイカンやろ!!

 

お客様はワイと会って桧笑家を知って
話して何回も会って行くうちに
ワイと会社を信頼して契約してくれる!!

 

まだ何も建ってない。基礎も着工
してないのに何千万って金額の
契約書に実印押させるんよ!!

 

何十年もかかるローンまで
抱えて契約するんよ!!

 

そこには「信頼」しかないと
ワイは思うねん。

 

それは「この人なら、この会社なら
自分達の想いをカタチにしてくれる」

って言う信頼しかないねん!!

 

その想いに応えるのに・・・
次の担当者に渡せるかはてなマークはてなマーク
下請工務店に工事させるかはてなマークはてなマーク

 

ワイを信頼してくれたのに
ワイが家づくりを

手伝いせな誰がするねん
!!!!!!!!!!!

 

もちろん引越しされてからの
アフターもおんなじ事や!!

 

家づくりの経緯や想いも
共有できるし、何よりワイは

感謝を持ってアフター行ってる上差し

 

当たり前や!!
このお客様のおかげで
ご飯が食べれてるんやから!!

 

それだけ営業の責任は
大きいとワイは思うで!!
住宅営業に関してはね上差し

 

だからワイは営業職人やと思ってる。
現場の職人は汗水流して現場を進める。
ワイも汗水流してお客様と向き合う!!

 

今の住宅会社のやり方は
会社都合のやり方や!!
お客様都合ではない!!

 

もちろん利益は大事や札束
それ無いと倒産して今のお客様にも
迷惑かかってしまうからねチューリップ赤

 

でも金儲けはアカン!!
ワイは金儲けと利益は違うと思ってる。

利益はその会社を運営するために
必要なモノである。
金儲けはその上にある本来無くても
大丈夫なモンとワイは思ってる。

 

ワイはそれでえーねん!!
失敗、後悔してほしくないねん!!
一生付き合って行きたいねん!!

 

もちろん最終的にはお客様が
決める事なんよ。

 

それからこんな話は営業マンは
たぶん聞かんとしてくれへんと思う。
契約には関係無いからね・・・キョロキョロ

 

もしこのブログ読んで共感
して頂けたなら家づくりの
業者選びにぜひ役立てて下さい。

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/     

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ        

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ