加古川駅のピアノが・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

4月24日 №1904
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

ワイの故郷の加古川が
ヤフーニュースなってたから
気になって見たら・・・


駅の
ピアノ
撤去!!


ピアノ撤去の記事

 

たった半年で撤去って・・・
なんか寂しいね・・・あせる

ルールくらい守れよ!!

 

最近こんな常識を

守れん奴が多すぎるムキー

 

ワイは全てとは言わんけど
ユーチューバーなんかも
一つの原因やと思うよ上差し

 

受ければ何やってもいい・・・
バズれば何やってもいい・・・
そんな動画が多すぎるわ!!

 

あんなん炎上するんわかってるのに
投稿するって事は頭悪いんよ!!
理性もなんもあらへん!!

 

それを見てマネする奴もダボや!!
結局そんな奴がルール無視して
はしゃぐからこんなんなんねん!!

 

こういうのってワイは
けっこう良い事やと思うんよ晴れ

 

ピアノってけっこう敷居が高いし
音楽に触れるってすばらしい事やん。

しかも生演奏がタダで聞ける!!

 

子供なんかも鍵盤に触れて
興味持ってもらったり
上手い人の演奏聞いて感動したり・・・

 

そんな機会も可能性も
全部奪ってしまうって
ホンマありえへん!!

 

まぁ一部のダボのせいやけどね煽り

 

家づくりでも触れたり見たり
経験する事は大事なんです。

 

完成した家を見るのも大事です。
でもね同じ見るならモデルハウスより
完成見学会に行きましょう。

 

モデルは雰囲気を確認するくらい・・・
実際は見えで作ってる所もあるから・・・
バエるように作ってるんよ晴れ

 

見学会は本当に施主がこだわり持って
ライフスタイルをカタチにしてるから
より身近に感じるし参考になる。

もっと言うなら構造見学会を
してる建築屋を見た方が良い。
構造なんてバエなんて無い。

 

それでも自信を持って見て

頂くような構造はやっぱり

建築屋の想いも見えると思うよ上差し

 

まぁ家ってそんなに実際に
触れたりできないからね・・・
構造も完成も見学会は活用
した方が絶対良いですよ!!

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/     

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ        

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ