4月5日 №1885
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
国をあげて「花粉症対策」を
言うてますね・・・
→花粉症は社会問題の記事
朝テレビ見たら
税金UPして対策するとか・・・
えらい事言うてるやんって思ったわ
花粉症の原因はいろいろあるけど
主に杉、ヒノキ花粉が主流です。
安価な輸入材に頼り、
国産の材木をほっといたからや
おまけに国内の林業は衰退し
今では働き手もなく、
どうすることもできんと聞くで
戦後の高度経済成長の
産物でもあるんやろけどね・・・
皮肉なモンやわ
杉、桧を伐採して他の樹木を
植林しても多くのお金もかかるし
いますぐやっても何十年かかると言う
ワイは思うねん・・・
それでも
やれよ!!
今せないつすんねや
自分が花粉症やから
言うてるんちゃうよ
何十年かかっても「大切」と
思う事はやったらえーやん
ワイらの孫やひ孫らの世代が
喜ぶんやったらやろーや
そしてもっと日本の産物、労働を
大事にしていこうや
ウチはひのきを使って建築してる
もちろん全部国産材のひのきです
そういう建物に補助金でも出して
需要を上げていくとか・・・
需要が上がれば働き手もいるし
林業も活性化していく。
日本経済の活性化にもプラスになる
この先新築着工数は減る一方やから
今やらんとホンマ花粉症も含めて
えらいこっちゃになるやろね・・・
もちろん今日、明日で劇的に
変わる事はないやろうけどね・・・
それでも将来の子供たちのためや
ただでさえ材料UP言われてるんやから
ワイらの子孫が喜ぶ政策をやろうで
そこまでのビジョン持ってんのかな
日本はね・・・
石油などのエネルギーの無い国です。
そやからもっとこの国の資本を見つめ
それを活かした労働力UPを考えないと
やっぱりこの先しんどいと思う。
岸田もたまにはえー事言うやん
これを機にぜひ日本の林業、労働力、
住宅経済を活性化してほしいね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。