3月7日 №1856
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
1本目は片足とか言うてるけど
インパクトの後に膝が着いてた
低めのフォークに合わせるためやろね
→大谷さん規格外の記事
実際には片膝着いて
打った訳やないけど
それでもあの態勢やからね・・・
やっぱり規格外の選手やね
それより2本目の方が
ワイは衝撃やったわ
あんだけ詰まってるのに・・・
やっぱり規格外やね
でもね・・・
これドームやねん・・・
そこはちょっと考慮せなアカンね。
やっぱり屋外より飛ぶからね・・・
家づくりでも規格外ってあるんよ
我々はそんな事言わんけどね・・・
ハウスメーカーでよく聞きます。
それはお客様が商品を支給したり
仕様メーカーを変更したりすると
規格外として扱われるんよ。
よくわからんのが商品を支給するのに
追加費用を請求されるって言うんよ・・・
通常の仕様が変わり
手間なんかが増えるから
費用を上乗せせな支給できない・・・
確かそんな理由やったと思う
使わないモンは発注せんかったら
その分費用は浮くのに
それはできないらしい・・・
ほんで手間だけ増えるから
逆に高くなるっておかしくないか
大手はメーカーと握ってるから
融通は利きにくいとは思うけど
ちょっと厳しすぎると思うわ。
プレハブメーカーのユニット住宅は
工場で作られるからある程度は
わからんでもないけどね・・・
まぁハウスメーカーってそういう意味では
本当の注文住宅ではないような気がする
皆さんも「規格外」には要注意ですよ
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。