5月12日 №1555
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
先日、OBのお客様から
相談がありました。
「雨樋が溢れる」
まぁとりあえず現状見ないと
なんとも言えんからね![]()
現地確認へ行ってきました![]()
どうも上戸(じょうご)の所で
大きな雨が降るとバシャバシャ
溢れてるとの事です・・・
正直な話、あるあるなんですよ。
おそらく上戸の穴がゴミなどで
塞がって下の竪樋に流れずに溢れる![]()
ホンマよくある事なんよね・・・
とは思ってもそれならゴミを
掃除せんとアカンからね・・・
ハシゴで登り確認しました・・・
すると・・・
本来なら下に流れるように
穴が無いとアカン・・・
亀裂が入ってるけどそれは
横の軒樋のジョイント部分です。
そこの切れ目からチョロチョロとは
今までも流れてたと思うけど
やっぱり大きな雨は溢れるんやろね・・・![]()
ドロが溜まってまだ水分が抜けて無い![]()
さっきの上戸に穴が空いてる
軒樋を確認したら乾いてるし
ドロも溜まって無い![]()

同じ環境の屋根でここまで
違うんですよ![]()
やっぱり小さい亀裂だけじゃ
土埃も流れず水も吐き切れない![]()
結果ドロとなって溜まって溢れる![]()
これで流れるようになって
溢れる事も無いと思います![]()
正直この継ぎ目もどうかと思う・・・
上戸でかぶってるから外からは
見えへんけどね・・・
しっかりジョイントも出来てないから
右側の軒樋の勾配も怪しいモンや![]()
この樋も交換するなら費用も
かかる事やし、とりあえず現状は
しっかり施主様に報告させてもらいました![]()
これからの季節、雨が多くなってくるからね。
雨樋の掃除はしといた方が良いですよ![]()
また溢れてたりして困ってる所あれば
ご連絡下さいね。現状確認もできるし
掃除もさせて頂きますよ![]()
雨樋の溢れは気を付けて下さいね~![]()
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ![]()
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。




