4月19日 №1532
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
先日、外で使う外柵の材料を
お客様から相談頂いた
外で使用するんやから
当然腐りにくい材木が
良いという事になります
腐らない材木は無いからね・・・
腐りにくい材木になってくる・・・
使用用途的には人が踏んだり
荷重をかけたりする場所では無いし
予算重視という事もあってね。
ひのきを提案した。
もちろんもっと腐りにくい
材木はあるし、もっと安い
材木もあります。
でもやっぱり安くてカスカスで
腐食に弱い材木はススメたくない
少し予算が必要でも
そこそこ防腐に強い材木でないと
まぁ一般に流通してる材木の
中では防腐に関しても上位に
入る材木やと思います。
お客様も「あんまりわからんから
専門家にお任せします。」と
おっしゃってくれました。
そうですよね・・・
腐りやすいかどうかなんて
多分一般の人はわからんよね・・・
前に現場の隣の家がデッキ作ってて
材料見たら集成材の木材やった
集成材は強度は確かにあると
言われてますが屋外はアカン
見ての通リボンドで接着してるんで
雨風で絶対割れてボロボロに
剥離するんが目に見えるわ
多分エクステリアさんかな・・・
素人さんかな・・・
工事する方もあんまり知らんのかな
木は何でも一緒ちゃうよ
適材適所があるから気をつけようね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。