リール洗ったら水漏れした・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

4月12日 №1525
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

先日、事務所の洗面台で
釣りのリール洗ってたら・・・

床一面
水浸し
!!!!


びっくりしてすぐ拭いたから
画像撮るん忘れたけど・・・

えらい漏れてた・・・

 

とりあえず治まったから
中を開けて原因を探ってると
どうやら奥の白いタンクからみたい・・・

タンクの左側のホースに
水滴が見えてる!!

とは言うても何ではてなマークはてなマークはてなマークって感じニコ
とりあえず画像を水道屋さんに送って
聞いてみたら・・・

 

奥のタンクがいっぱいやから
そっからちゃいますか~

との返答が来た。

 

ほな奥のタンクの水は
何で貯まるねん!?

と思って聞くと・・・

 

シャワー水栓を使う時に
シャワーと水栓金具の間に
隙間ができる。

そこに入った水を下で受けるための
タンクなんです。

 

そういや最近リール洗うのに
シャワーはよく使うな・・・

 

でもそんなに貯まるか!?

一度外して確認すると右側の
水道自体から漏れてたガーン

左側の白いジャバラからスキマに
入った水が落ちてくるから
もう水を出したら貯まる状態・・・滝汗

 

そりゃ溢れるわな・・・あせる

 

職人さんも言うてた・・・
ここまで貯まる事はまずない・・・
よっぽどシャワーの使い方が特殊かな・・・

朝シャンとか普通にしてもここまでは・・・

ワイもリール洗ったり手を洗ったり・・・
まぁ普通に使ってるだけやからね・・・
原因がわかって良かったです!!

 

皆さんも気を付けた方が良いかもね。
特に洗面所で朝シャンとかシャワーを
引っ張って頻繁に使う方は特にね上差し

 

たまにタンクを確認して
量が多いようなら外して
水をほかしてあげてね~晴れ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/         

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ         

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ