雨樋の掃除も忘れないで・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

2月1日 №1455
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

今日は外壁塗装の現場で
朝から作業でした晴れ

 

昨日高圧洗浄したからね・・・
今日は朝から職人さんも
養生の準備など下地仕事・・・

 

ワイは雨樋の掃除をしてきましたチョキ

ビフォー

アフター

集めて土嚢袋に入れて
掃除は完了です照れ

ホコリが立つからあんまり塗装中には
できへんからね・・・

 

今のタイミングでしか掃除はできない。

また足場があるこの工事中に
雨樋の掃除はしといた方が良い上差し

 

職人さんも高圧洗浄の時に
注意して雨樋もしてくれたから
掃除言うても楽勝でできました晴れ

 

雨樋は普段上から掃除する事は
まずないでしょうニコ

 

でもね、田んぼや畑が多い地域は
土埃がたまって雨でドロとなり
樋の中で固まる事もある・・・ガーン

 

山や林が近所にあれば枯葉などが
上にたまる場合もある・・・えーん

 

閑静な住宅地でも雨樋には風にのって
ゴミが溜まる場合もあるからね・・・滝汗

 

かと言って普段頻繁に掃除するんは
危険も伴うしやっぱり難しい・・・

 

そやからこういう時に
ちゃんと掃除だけでもしとけば
安心やね上差し

 

皆さんも外壁や屋根塗装する時は
雨樋の掃除もしときましょうウインク

 

あ、でも出来れば業者さんに
頼んだ方が良いと思うよ。

足場がある言うても危険やからね上差し

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/        

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ         

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ