足場建てる時は予め準備しとく・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

11月14日 №1376
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

昨日は屋根、外壁リフォームの
着工をブログでお伝えしました晴れ

↓屋根、外壁リフォームのブログ↓

当然最初に足場を施工するんやけどね・・・

 

足場は建物の外周をグルっと
回るから外壁から1Mくらいは
空間が必要になるね上差し

 

薄い幅の足場もあるけど
できるなら職人さんの安全も
考慮して1Mくらい欲しいです。

 

でもね・・・
倉庫やカーポートがある場合がある滝汗

 

ほんで昔のカーポートなどは
波板を施工してる場合が多いニコ

当然波板には直接足場はかけれない・・・

 

そやから波板を一度撤去して
足場を掛けて工事終了後に
波板を再施工する事はよくあるんよ晴れ

 

でもそこで注意して下さいね!!

年数の経ってる波板は撤去しようとしても
手に持つだけで割れてしまう場合がある・・・汗

 

古くなって劣化してしまうと
それは材質上どうしようもない事なんよあせる

 

今回の現場も波板の耐力が無くて
仕方なしに突き破って足場を
施工させて頂きました。

こうなるともちろん張替になるため
また提案させて頂く事をお施主様に
ご説明させて頂きました晴れ

 

そやから外壁周囲に波板が
ある場合は波板の交換も
予め考えておきましょうね上差し

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/     

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ        

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ