9月11日 №1312
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は建替えの固定資産税の
話をさせて頂きました・・・
では増築の場合はどうでしょうか・・・
当然家(資産)が増えるんやから
固定資産税も増える事になる・・・
手続き上、増築の建築確認申請は
10㎡未満であれば申請無でもOKです。
確認申請無ければ完了検査も無です・・・
逆に10㎡以上になると
確認申請は必要ですからね
ほな固定資産税ってな話になると
どうなんでしょうかね・・・
確認申請も完了検査も無ければ
登記もせんでもえーから、そのまま
固定資産税もいらんのでは
とか悪い事考えてる
そこのあなた・・・
関係
あらへんよ
!!!!
昨日の建替えでも言うたみたいに
登記は必要やからね
確かに登記せんでも
ばれへん可能性はある・・・
航空写真でも見つからなければね
それと確認申請、完了検査と
登記は別に繋がってないから
申請、検査からの登記催促はないでしょう・・・
あ、リフォームローン組まれてたら
登記は絶対ですからね・・・
担保設定せなアカンから
なんかバレへんかったら
大丈夫的な文脈になってもたけど・・・
やっぱり登記はせなアカンよ
自分の資産、財産やからね・・・
ちゃんと申告する事でちゃんと
資産価値を見定める事にもなる
別に資産家になる訳ではないけど
ちゃんと自分の財産をちゃんとした評価で
わかるように残しておくことは大事です。
将来の相続に対しても
誰が見てもわかるように
しておいた方が子供達も
もめんで済むしね・・・
仮にね・・・チクリもなく・・・
航空写真もかいくぐっても・・・
税金は
増えるよ!!
税務課は確かに法務局と
リンクしてるから登記した場合は
絶対税金UPしてくる
ほな登記せんかったら
税務課はわからんと思うでしょ・・・
税務課は普段パトロールもしてるよ・・・
車でグルグル回って、「あれっ」って思ったら
建築課で確認申請なども調べよる・・・
税務課は建築課とはリンクしてなくても
自分らで調べる事はできるからね・・・
そこで申請見つけたら
勝手に税金上げて請求してくる
仮に申請無くても10㎡未満でも
明らかに増築したと目視でわかれば
これも勝手に上げて請求してくるよ
それだけの権利を税務課は
持ってるんよね
昨日も言うたけど税金は
なんやかんや払わなアカンシステムに
なっとるんよ・・・
どんな形でも家が変わる時は
登記を行うようにしましょうね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールで問い合わせ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。