収納力が増えて将来も安心・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

3月27日 №1146
こんにちは。

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

今日はマンションリノベーションの
現場に収納の棚板を入れてきた晴れ

ワイは可動棚をいつも多く採用する上差し

棚に合わせた収納ではなく物に
合わせて収納してほしいからです!!

 

将来家族構成が変わったり
生活様式が変わっても棚を
移動したり増減する事も出来る上差し

 

さらに棚の位置を決めて施工
するとなると、当然棚の位置を
教えてもらわないと出来ない汗

 

勝手に棚の高さとかワイが
決められへんもんね滝汗

 

正直着工前でも、工事中でも
しっかり収納する物の場所まで
決めてるお施主様はいない・・・汗

 

可動棚にしとけば後々の収納時に
どないでも好きなようにできる上差し

 

それからマンションの場合ですが
PS(パイプスペース)があるんよ。

 


今回はキッチンの横壁にあった。
給水・給湯・排水などのパイプが通る
壁をパイプスペースと言います。

 

この画像の上と下のパイプスペースが
あって真ん中の空間を可動棚にした。
少しの奥行ですがキッチン周りの
小物くらいは十分に置けるよチョキ

 

さらにこういう露出した棚板は
地震の時に揺れで落ちる場合もあるえーん

 

そやからちゃんと地震時の
落下防止も施工してきました晴れ

 

収納を悩むなら可動棚に
しとけば後々の暮らしも対応できるし、
収納力もUPしますよ~ラブ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/    

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
http://www.recours.co.jp/  

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ