12月28日 №1057
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日のブログで
ちょっと早めの門松が
こっぱずかしいって書きました
↓こっぱずかしい門松のブログ↓
でも今日嫁さんと話すると
早目にする事はなんも恥ずかしい事
ではないらしい・・・
逆に仕事納めの明日29日は
「2重に苦しむ」みたいな語呂で
あんまり良い日ではないみたいです
そして今日の28日は「8」の
末広がりが2重で縁起が良いと
言われてるみたいなんです
これで来年はえー年間違い無しや
こんな感じで日本人は暦で
縁起が良い、悪いなど
気にする時があります・・・
建築業界はモロに
そういう影響がありますね。
契約、着工、上棟などなど・・・
家づくりの節目には縁起の良い日を
選ばれる方は多くいらっしゃいます
さて・・・
ちなみに昨日の27日は
どんな日なんやろ・・・
27日の真ん中くらいに
これは何事も成就せず、悪結果を招く
凶日とされる日なんですよ
という事は昨日は縁起の悪い日となる・・・
もう少し下を見ると「大安」がある
これは皆さんも聞いた事ありますよね
ご存じこの大安は何事をするのにも
上吉の縁起の良い日とされております
という事は縁起が良い日と思うけど
さっきは不成就日じゃなかったっけ
ワイら建築屋はさらに違う所も
注目するんですよ
大安の下には「さだん」とある。
この「さだん」を調べると・・・
建築や新規事開始には吉なんで
家づくりには縁起の良い日です。
これにも意味があるんですよ
家づくりに関しては何も書いてないんで
あまり影響が無いと思われる・・・
こーやって見ても色んな暦があり
良い日か、悪い日か・・・
正直わからん日は多いんよ
代表的な「大安」「仏滅」で
決める方が多いですけどね。
逆に悪い日でも良い事が
書いてある時もある
ワイはそういうのを全部出して
お客様と相談するようにしてる
1つの暦だけを紹介して
信じてもらうのも良いけどね・・・
他の暦を見て悪い事書いてたら・・・
お客様も不安になりますよね・・・
完璧に全部が良い日なんて1年中を
全部見てもなかなかありません・・・
でもちゃんと知ってて理解したうえで
決める方が後々の後悔が無いと
ワイは思うんでね
暦は1つに情報にとらわれるな
全部の情報を確認してから総合的に
決めて家づくりを進めましょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログ「ランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。